LiteStep のおもひで

なおってなーい。ってことで過去リンク修正しました。ごめんなさい。

これじゃ集中できん!っというわけで、古いデータをガサゴソやってたら、IceSphere の SS とか、LiteStep の SS ( sct + lsres のバー型 ) が出てきまして、なつかしく眺めてました。あの頃はがんばってカスタマイズしてたなぁ(遠い目・・・とか。ムダな事がたくさん書いてあるので、暇な人以外読まないでー(笑

どーせ仕事も進まんから・・・。たしか初めて LiteStep を知ったのが、どこぞの Cubase のページだったかな。NeXT のロゴっぽいけど、なんか違う妙なのがあるぞー てな感じで、最初はどうでもよかったん。なんとなくだか間違ってだか、クリックしたら、すんごい(と当時思った) SS があって、当時ちょこっと Jobs カッコイー(当時はハゲてなかった?w) な、NeXT に憧れてたもんだから( intel版 ¥7,8000 だっけ?)、速攻で入れてみたです。たしか、0.24.4 の頃。23c/d/e は弄った記憶が無いので。で、tin_omen のテーマがついてたんだよね?ゴッツイやつ。

その当時、日本語サイトっていったら、todoroki さんのとこと、てっちさんのとこと、あと二つ三つ、くらいでしたっけ?。英語とバグとおつきあいしながらやってた気がします。日本語版desktop.dll (popup.dll もあったっけ?) にもお世話になりました。

24.4 のころは、BlueStep のようなスッキリしたモノが好きだったようです。単純に wharf + popup で生活できてたらしい(笑。自分で画像を作りだしたのは、98 年末くらい。自作の wharf や popup のついた SS が、99 年 1 月の日付だったから。しっかし、ヘボイなぁ〜(^^;。いや、今でもヘボイですが。Wharf デカイなぁ〜と思いつつ wharf 使ってたんでしょうね。shortcut も頑張って作った記憶はありますが、やっぱり wharf + popup メインで。wharf にも CD-Player とか CPU メーターとか入れてたし。メタリックな質感が好きで、テカテカさせてました。たぶん JsteP 1 なんかもこの頃ですね(^^;。ハズカシイ。JsteP が出来て週アスに載って、そころこもみんなでガヤガヤやってましたね(^^。 やれどのモジュールがバグってるとか、どの代替モジュールがいいだとか。litestep.net 見ては、なんかいい Theme 無いかなぁ〜と探したり。あ、伝説のテーマ 「達人」なんかもありましたね。

たぶんそこ頃だと思いますけど、見た目と機能の分離ってことを考えはじめました。テーマ変えると、また1からオペレーションを覚えないといけないというのは、結構辛いかなと。まぁ、新しい発見があることは確かですが。popup 項目は変わってしまうし、shortcut は全然違う path だし、ってのがあたりまえだったから、step.rc をかきかえなきゃならない。めんどくせー っと。結局そのままで今に至ってますが、いちおう OTS なんかもあるようですし、Theme 変更がやりやすくなってはいるようですね。(そういや BlueTopaz で配布用テーマの話を大昔にやった覚えが・・・)

その後、バー型 Theme が個人的にヒットして、LitestepNoir なんかのを参考にしつつ作ってみたり、praxxis.net の液晶っぽい表示をまねしてみたり、ちっこい画像をちまちま作ってました。shortcut の画像を背景同じでテキスト部分だけ変えたものをちまちま、normal, over の 2 種類をちまちま・・・。ダルイ。 ってことで、 sct を作ったわけです(笑。背景だけ作っておけば、テキストはモジュールがのっけてくれるので、shortcut 野郎だった当時、かなり重宝しました。作りはじめたころは、おそらく学生で暇だったんでしょう。どこぞから システムリソース を get できる dll を探して(もらって)、lsres.dll なんてもんも作りました(直後に同名の、解像度変更モジュールがでてビビったりw)。そういえば、lsxcommand 大好きな時だったかも。コマンドラインランチャーは、最初はどうかなぁ〜と思ってたんですが、使ってみるとけっこういけました。なにより場所をとらないのがいいし、キーボードだけですむのも気に入りました(当時。マウスの時は、sct 、キーボードの時は、lsxcomman みたいな感じ・・・だったのかなぁ?? そのしばらく後に、sct & lsres は、バックアップとりわすれの フォーマット & Windows98 再インストールにより、ソース昇天しましたが・・・、sct007の書きかけはあったんですけど、全然動かないかきかけだったので役にたちまへん。そしてしばらく後に label が登場し、sct & lsres は、人々の記憶から抹消されました。あーめん。eed もその頃だね。

ん?24.5 の話がないっすね。不安定! いじょ(w 記憶にあるのは、1999-1123, 2001-0102 (Ks さんにいわれて思いだした) くらいかなぁ・・・Indie はわかりまへん

それから、Windows 2000 が発売され、特にカスタマイズしなくてもかなりの安定動作をするようになりました。その頃になると、カスタマイズというよりは、デフォルトのモジュールのみを使用して、テーマ作成のベースとなるものを作ろうとしていました。desktop, popup, systray, taskbar で。他の人の Theme 制作するときのベースとなればと考えていました。ま、結局ほったらかしですけど。で、作業はあまり面白いものでもなかったような気がします。taskbar が不安定(当時)で、ほとんど Alt + Tab で切りかえていたし、ランチャは eed だったし。トレイがちゃんと動けば通常のオペレーションは問題無しという感じで。タスクがいっぱいになると困るけど、そういう使い方をしない環境だったし。よく使うアプリはランチャに登録しますが、それ以外は popup のプログラムメニューから階層追ってまったり起動、というやり方で、さほど苦にならなかったし(酷いときはファイラから実行ファイルの場所を開いてさらにまったり起動していた)。

Windows のパッチか何かを適用する理由で、explorer に戻してみて、ふと思いました。「LiteStep とあんましかわらん(^-^;」答えは簡単で、マトモな Theme じゃなくても生活できたから(笑。ランチャーに eed を使ってた、タスクはほとんどかわらない、トレイは explorer のほうが安定してるし。しばらくこのままでいっか(^^;、っということで、カスタマイズ熱がさっぱり冷めてしまいました。同じことができるなら、explorer のほうがトレイ堅いからいいじゃろってことで。

ayamame 神様のところの BBS で、 fizz 神様曰く(マズかったら消します)

Win98+当時のスペックのPCだからこそのLSであって、
最近のPCのマシンパワーを考えると別にExplorerでもOKな気はしますね。

98 の頃は(Me はつかったことないです) 、システムリソースとの戦いだった気がします。たしかその頃 せれろん400 や、K6-2 350 で頑張ってました。IE と explorer がくっついて、ただでさえリソース食うに、さらに増やすかい〜! とか思った記憶もあります(^^;。98Lite 入れたり。explorer もけっこう死んだんだっけな?、あまり思いだせません。どうせ死ぬならおもろいほうがいい、で、LiteStep を使い続けたのかなぁ・・・。当時は自分のカスタマイズした、デスクトップが好きだったからってのもあるけど。

LiteStep は自分に必要な物を自分が一番しっくりくるところにおくことができるツール。配布されている Theme はそのベースとなるもので完成品ではなく、そこから更に好きなようにカスタマイズするのが面白い。・・・でも、そこまでこだわる人はいちから作るか(^^;。

とか・・・ここまでダラダラ書いてて考えちゃいました・・・(^^;。なんで LiteStep にしなくなったんだろって。Theme も作って、Module まで作って、自分の好みのデスクトップにしたはずなのに〜。面白そうな Module いじって遊んだり、ge0shell と LiteStep の共通の仕様??(このへんよくわからん)の phoenix にわくわくしてた時もあった。だけど、今、LiteStep いじろうとすると、めんどくさい なのよ。モジュール選んで、レイアウト考えて、step.rc 書いて、画像作って・・・、それだけの作業をやる気になれない。やったとしても systray 置いておわりだろうけど、それすらしないからね。今 Blackbox だけど、これすら全然いじってないし。タスクわかりづらいなぁ〜と思ってるけど、ほったらかし、メニューすらデフォルト、トレイが動けばいいやって思ってる。デザインは好きだけど UI はあまりしっくりこないから、そのうちまた explorer に戻るっぽい。寂しいね。気まぐれが、いいほうに行ってくれるとありがたいが・・・。

意味不明ですみません。