webdav

以前にも数回挑戦し、毎回撃沈している webdav。さて本日の結果はというと、ぱんぱかぱんぱんぱーん、撃沈でありました。

Mac OS X = ファイル名の後にゴミがのる濁点、半濁点入りのファイル名すると Win で文字化け, Win XP = OK, Win 2K = mod_encoding が効いてない感じの文字化け。2k に関しては mod_encoding の設定のような気もするんでこっちは何とかできそうな気がするけど、mac で作ったフォルダ名が化けるのは、どうやら下の感じらしい・・・。

OS Xは、UnicodeのNormalization (正規化) として、かなの濁点半濁点つきの文字等は合成文字として、基底文字と結合文字 (濁点半濁点) に分離して保持する方式 (Normalization Form D) を使っています。

Mac OS XでWebDAVサーバ より

なので、”名称未設定フォルダ” はダメで、 “名称未設定フォルタ”(濁点がない) と OK だったりする。ややこしやー

Mac OS X にして、smbclient の機能がついたってことで、ほんとは、samba のみにしたかったんです。が、OS X の smbclient は UTF-8 で通信するようで、うちの samba 君はそれに対応してないらしい。かといって いまさら netatalk もくやしい、nfs は mac 側のユーザー id 合わせとかしないとだし、ふんごー って感じです。で、webdav はどうなのよ・・・ webdav も撃沈(-_-;。ほんとは、1種類のサーバー入れてなんとかなれば管理するの楽なんですけどねぇ・・・。

Windows 2k あたりでファイルサーバー立てるのが一番楽か? ssh かなんかで管理できると楽でよいのですが・・・。でも、windows って update するとき再起動しないといけないんだよねぇ・・・ぶつぶつ。なにかいい方法はないかのぅ〜

修正:Wed, 07 May 2003 02:40:58 +0900
ファイル名の後にゴミがのる→濁点、半濁点入りのファイル名すると Win で文字化け
“名称未設定フォルダ”でチェックして、そのまま書いたまんまでした。