flashコンテンツをほとんどをクラスで書いてみるテスト

ほぼクラスを使ってflashのファイルを作ってみる実験をしてみました。今回は、シェイプなども MovieClip の描画機能を使ってクラス内で動的に作成するようにしてみました。スクリプトは FAME 上で書き、debug は、Flashout と AdminTool でやってました。

ワタクシ個人的には、タイムラインと併用のほうがしっくり来る感じです。

前にも書きましたが、while のループを使うとタイムラインが止まってしまうので、その回避方法を実現するのに工数がかかるのがちと大変です。たとえば、このムービークリップがロードされたら、フェードインを実行して、その処理が終わったら、fugafuga();を実行する。なんてのを書くのが非常にダルいです。enterFrameビーコンに、addListener してウエイト入れ、それが終わったらremoveListener をし、更に新しい関数を呼びだすものに addListener・・・。これ、タイムラインでやると、2,3コマ分のアクション書けば終わるんですよね。

ただ、得たものはいろいろあるので無駄ではなかったようです。Class 作るときに、見えるものを作るなら MovieClip のサブクラスとして作って、それを linkage に登録し、 attachMovie したほうが楽ちん とか、位置の計算だけをするクラスを分離すると後で再利用できるかもしんない とか。

まだまだ制作方法を確立していないので、便利になったところは生かすように、逆に大変になったところはいつものやりかたでできるように、がんばろ。

可視化

寝ている時間と起きている時間のグラフをずーっと並べてみるとか、見た RSS の item 数と実際開いた URL とブックマークした数の比較とか、そいういうの可視化したらおもしろいかも〜とふと思う。

マウスの走行距離計るのと同じ路線です。

American Chopper

Discovery Channelで、American Chopper を喜んでみてます。Junkyard wars もそうだけど、モノ作り番組大好きです。何もないところからだんだん形になっていくのを見てるとわくわくします(そういう意味では、MacGyver とか、A-Team で工作してるとこなんかを見るのも好き)。

自分が嬉しい + 誰かが喜んでくれるモノを作りたいなぁ。

FAME環境ではまった事のメモ

Flash の IDE と Eclipse いったり来たりってのもなんか違うかなと思って、Flash の実験を FAME のみで済まそうと思って実験していました。

まず、デバッグのために AdminTool を動かそう・・・っと、”Using the AdminTool without the Flash IDE” を読み、サンプル通りにやってみても動かず。どうやら、 adminToolLoadComplete イベントが来ないっぽい。全く同じソースをコピペしてもダメ・・・。ということは、実は swf がおかしいのでは?っと思って、Flash IDEで、ベースとなる swf を作り直したら動いた。こんな事もあるのね。

次にはまったのは、 TRACE(Flashout.INFO + hogehoge_mc);。 ムービークリップが出来たか確認しようとやってみると、NaN が返ってくる。undefined とか null ならともかく、NaN とは。 これは、 TRACE(Flashout.INFO + ” ” + hogehoge_mc); で解決。スペース入れんといかんのですな。

もう一つ、mx.utils.Delegate。これはそのままだと使えないぽ。mx.utils.Delegate は、Flash IDE で最初の swf を出力する時に、 var a = mx.utils.Delegate とかして吐き出しておかないと、mtasc からは読み込んでくれない。

なんだかんだで、Flash のクラスリファレンスを見るのに結局 flash IDE を立ち上げてるのであんま意味無いんだな。Eclipse のヘルプ(?)ん中につっこめると良いんだけど。

スクラップブックが欲しい

楽譜とじるのにスクラップブックが欲しいです。ルーズリーフみたいに入れたり出したりできるのがいいなと。クリアフォルダだと、閉じたまままま書きこみできないからめんどくさいのと、長い楽譜はページめくりがダルいので。だけど、近所の文房具屋さんには欲しいサイズのが無かったので、今度仕事の帰りにでも新宿あたりで見てこようかと。

Eclipse 3.1

今更入れてみた。前と同じ Flashout, ASDT, MTASC, Eclipse の組み合わせ。いや〜, Flash 8 いじりたくなりましてね。一応 3.0 で作ったプロジェクトも仕事のやつはほとんど読み込めるみたいだし、とりあえず OK。

コメント打つときに、ASDT のコードコンプリートが効かない時があるんだよなぁ・・・なんでだろ。結構使うので不便です。

flash8 おもろいっす。

flash の CSS… 使えねぇ

無いよりマシだが、やりたい事がやれない。Flash 8 ではどうなんでしょう。日本語版の発表はまだみたいですねぇ。

flash で読み込ませるCSSのパラメータはダブルクォーテーション無しじゃないとダメなんかな?

どっちにしろ、TextFormat を併用してゴニョゴニョせんといかんなぁ。

一定期間過ぎたらファイルを自動的に移動

ファイルをとあるディレクトリに入れておいて、一定期間参照されなかったら別の保管用ディレクトリに自動で移動してくれるようなツールがあったら便利かな〜とか。

最初に思いついたのは、Maildir の掃除用だったんだけど、これ、download したフリーウェアの整理なんかにも使えるんじゃないかと思いましてね。

どんなのかというと、not_important フォルダにあるメールで、読んでから2週間以上たったメールを、勝手に archive フォルダに移動させる〜って感じです。archive フォルダに入ったら、あとは検索システムで何とかしようと。

こうやっておけばそのフォルダは新鮮に保てるかなぁと。自分でふりわけるのって、量が多くなると、ふが〜ってなりますから。できれば整理整頓はしたくないw

適当な賞味期限を設定して、それを過ぎたら検索機能がしっかりしているファイルシステムの中に全部入れちゃえと。どうでしょう?

眼鏡

眼鏡屋さんにて、 999.9 か ミクリかさんざん悩む。

どっちも同じくらい欲しいんですけど、季節を考て 999.9 を購入〜。でもミクリもキープ(。どうしようか迷ってます。来月からの値上げを考えると欲しいんだけど、どこから資金調達するかなぁ・・・

ちなみに 999.9は NP-40のクリア、ミクリはA0358-29(一番右の色)。

あち〜

2年ぶりくらいにスーツを着ました。あち〜。3シーズン用しか持ってないので、外歩くときにはゆだりますな。

ってか、Yシャツ買ってこなくちゃ。また今回もとーちゃんに借りました(w。ネクタイのしめかた忘れそうだし。

人間マルチタスク化を回避したい

作業 A をやって完了したら作業 B を開始、というふうにしたいと思ってます。前に書いた、「今まで何やってたか記録する」ってのをやってみると、作業項目が複数あることがありましてね。作業 A やってる途中で 作業 B やっとこ〜と思って手ぇ出す、と。そうすると、頭こんがらがってわけわからなくなる・・・。ってのは、お仕事だとまずいかなと。自由時間にテレビ見ながらネットする〜なんてのはいいんですけどね。

で、なんでそうなるのか考えたら、ふっと何か思いだすとき、電話・よびだし、待ち時間のある作業、があるかと。(思考停止で休憩 というのもw)

ふっとやる事思いついて 2 分以内にできることはすますとか(GTD方式っすな)、電話がかかってきた〜、っていうのまぁ良い。いや、良くはないけど、しょうがない。ほんとに集中したいものは、夜中にやるとか電話線ひっこぬくとかしないとアレだし。

巨大な素材データのダウンロードとか、ムービーのレンダリングとか、最初から時間のかかることが予想できるものは、そういうスケジューリングを組めば何とかなる。ムービーの場合は、「レンダリングをする」と「出力の確認をする」の 2 つの作業に分ければいいんですな。前者が終わるまでじーっと待っている必要はそれほどないわけで、非同期でいいんじゃないかなぁと。レンダリングと出力確認の間に休憩入れるなり、メール読む時間なりを入れれば、それほど待たなくてもすむと。フォーカスがふっ飛ぶのがちょいと問題だけど、予定を組む時点で、「ここで集中力切れそう」ってのは予想可能だから、心の準備しとけばそれほど痛くないんじゃないかな。

あとは、予想してなかった長時間待つ作業。これを少なくできればいいなと思います。メールの検索に予想以上に時間がかかってしまった 〜とか。テンション高くして待ってるのがだんだんアホらしくなってきます。こういうのを無くせるように、コツコツ改善していきたいなと。

同期作業と非同期作業のどっちが良いのかをちゃんと判断すること と、予期してなかった待ち時間を見つけてそれを改善できるアイデアを探すこと、が、大事かなと。はやくGTD読も。

macromedia のアップグレードポリシー

エデュケーション版から商用版へアップグレードできなくなるらしい。Macromedia – プレスルーム : Macromedia 製品アップグレードポリシー、一部変更のお知らせ

ってか今のエデュケーション版のポリシーがどうなっってるのかすらよくわからん・・・。htmlのページでは商用版にアップグレード可能って書いてあるのに、早見表のFlash Paper にはできませんって書いてある。しかも日付同一。

ってことで、学生の人はチェックしておいてくださいな。