OTS

途中まで書いて、結局寝ちゃいました(^^; なーんか、毎度おなじみ意味不明な文になっておりますので、skip すべし。

始めに断っておきますが、現在積極的に LiteStep をカスタマイズしていません。テーマを作ったり、探したりもほとんどしていません。テーマ作りだしたら OTS ダメや〜んになるかもしれません(^^;。しかも、OTS の全文を読んだわけではないので、大嘘こいてる可能性がかなり高いです。まぁ、独り言ということにしておいてください。

使いたい人が使えばいい。いじょ(w。それを言っちゃ〜って感じですが、LiteStep ですから。

うちでは、LiteStep 入れたのが久々なのでディレクトリ構造にはこだわっていないのと、テーマ入れかえを楽するために OTS にしています。OTS ってどんな感じなのよ? ってのも含まれていますが。

今のところ、OTS で困ってることはありません。っていじってないんだから当たりまえなんですが。ある程度のアプリケーションが、変数で設定するようになっているので、何もいじらず入れてもそれなりに使えるのがいいです。また、POPUP も personaldir で設定するので、最低限 Popup は自分のものが使える安心感もあります。これは、OTS に限らず規格化(?)されたテーマ(があれば)についてもですが。

ですが、『配布する時は OTS な Theme にしろやゴルァ』なんぞとは思っていません。OTS だったら入れるの楽なのにぃと思うことはあるけど、それは私の都合。自分の好きな構造にしてしまった後に、OTS なんて言われてもねぇ、って感じでしょうし。OTS にしようとするとテーマの UI が思い通りに実現できなくなることもあるかもしれません。

ただでさえやりたい放題な LiteStep が、include “foo.rc” なんかが出来るようになって、さらにやりたい放題になりました。独りでゴソゴソやる分にはその自由度は魅力ですが、他の人のものを使おうとすると問題になってきます。まぁ、step.rc も慣れればすぐに変更できるんですが、OTS のようにある程度決まっているといじるのも楽です。テーマいっぱい落としてあれこれ使う人や、これから始める人は OTS でやったらどうかなと思います。

とまぁ、うだうだ書いたけど・・・、その前に LiteStep ちゃんといじれ!(コラ