Flash メモメモ

過去 Director 現在 Flash をメインでゴソゴソやっていて、他のオブジェクト指向言語を使っていないせいかはどうか知りませんが、相変わらず MovieClip 主体で swf の構成を考えてます。クラス作っても MC 内に隠蔽(っても見えるけど)してなるべく気にしないように作ります。おそらく、最近のはやりからは遠ざかっているんでしょうが、flash 5 のクセというか。イチイチ MovieClip でアニメーションつけていたりするので(スクリプトでやるよりも動作が速いようなんで)、なかなか Class オリエンテッドな物を作ろうとしなかったんです。余裕も無いし。が、そろそろ考えようかなぁと。

とりあえず、お仕事で作り終えたものを UML でゴソゴソ考えなおしています。MovieClip の入れ子をかなり使うんで、初期化のタイミングを上手く把握(ってか管理)しないとわけわからんバグに遭遇することがあるので気をつけないといかんです。ステージ上のオブジェクトで位置の設定やらテキスト編集やらをしつつ、それに上手くクラスをわりあてる( or クラスで管理する) ことができるといいんですけどね。

まぁ、何かできたらここに書いてみようかと。今んとこ、外部から画像をアニメーション(フェードインなど)をつけて表示させるというものを考えています。

うまいことできないのは、ワタクシがアホなだけって説にラチナムののべぼう(ry

とりあえずメモメモ

  • ライブラリパネルでシンボルを追加する時に、.fla ファイル内のオブジェクトを読み込むことができる(数日前知った)。追加されるほうのファイルには、 MovieClip シンボルとそのテストを仕込んでおき、追加するほうでは、必要な MovieClip のみを読み込むようにするといいかも(実験中)。更新した時にも見やすいライブラリの整理の仕方を考えたほうがよさげ。シンボルを更新するする時にリンケージの情報が消えるのでそこは注意しないといかん。
  • フレームアクションは、_root → 子の MovieClip → 孫の MovieClip の順に実行される。それぞれのフレームアクションに trace( this ); と入れると、_level0, _level0.instance1, _level0.instance1.instance2 の順に表示される。