htmlのページ考えるのって大変!

IE で、position:fixed; が効かない事をさっき知って、JavaScript で書くのめんどくさい~と思っているところだったりします。

css + javascript でゴニョゴニョやるのって、慣れていないせいもあると思うけど、かなり大変です。css を組むのにかなりの時間がかかっています。しかも、まだ叩き台を作るために、Windows の Firefox 1.5 と IE6でしかチェックしてないので、この後いろんなブラウザでチェックしないといかんという地獄が・・・。

考えたデザインになるべく近付けるためにどうするかを考えるのと、場合分けを考えるのが、ものすごく大変だなぁと、今更思っています。

デザインを実現させるのに正攻法でダメなときは、htmlの構造を変更するのか、cssのハックを使うのか、javascriptで処理するのか、あきらめて Plan B を考えるのか・・・。こんなことをウダウダウダウダ考えながらやってますが、html のページ考えるときは、こういうの多いですね~。

あと、場合分け。Javascript のオン/オフ、CSSのオン/オフ、画像のオン/オフ、Flash のバージョン とか、そういうやつですが、これも考え出すときりがなくなってきちゃって、こまってます。ターゲットとしているブラウザや検索エンジンと、サイトで提供したい機能をしっかり考えれば答えがでてくるんだろうけど。

どうやるにしろ、何かしら妥協をしないといかんわけだから、まずそのサイトの売りというか一番やりたい事の部分を仮組みしてみて、それを表示させるために必要となる機能を確認していけばいいのかなぁ。それをプライオリティの高いところから順番にやっていくと。**をやるにはどうしてもprototype.jsとflashが必要~とか。


ん~・・・。今風の組み方でページ組んでる経験が不足してるってのが一番問題なんだろうけど、はたしてその経験値を上げるのが、今の自分にとって最良の選択かというと微妙かも。 ある程度の知識は必要だと思ってるけど、小手先のテクニックじゃなくて、それ以前の「このデータはどうやって見せたら良いのか」がまだ全然わかっていないから、そこからやっていかないとダメなんだろな。というか、今一番やりたいのはそこんところかも。実際、アクセスログとか、作業ログのデータとか見ると、どうやったらこの中から情報が取れるかを考え始めて、楽しんでしまうし。

どういう情報が欲しいかと、どうやったら見付けやすくなるか、を考えるのが大切なのかな。どういう情報が欲しいかを知るには、相手が何を考えているのかを考えないといかんのか。

遊んでるヒマ無いよなぁ・・・