—-
朝ご飯は昨日用意しておいたので簡単。あっためるだけー。ミルクもヨーグルトも無いので今日は、シリアルはお休み。
8:00 には準備完了して、宿前で待機。最近バックパックの空きが増えたような気が。荷造りが上達したか、それとも、何か無くしたか(汗。変えたことといえば、分厚いほうのフリースを使うようになったので、そのぶんスペースができたのは事実です。
部屋の同じ、というかバスが同じだったフランスの人と一緒にバス待ち。ちなみに、今日の宿も同じだわ。
さて、Invercargill から Bluff までは、30分くらいでしょうか。Bluff、オイスターの町。オイスターフェスティバルが来週あたりあるようです。とか思ってたら、バスが、南のはしっこまでつれてってくれました。しばし写真タイム。帰り際、クジラらしきものを発見。潮ぶほっっってしたのをちょっとだけ見れた。
受付で、荷物を預けてチケットを受け取って、乗船。船。荒れてるわけではないけど、酔わないかちと心配。海の波って複雑ですねー。なんて思ってたら、寝てしまった(^_^; よく寝るなぁ俺。
Stewart Island の手前で、イルカと遭遇。背びれだけちょっと見えたくらいで、じゃーんぷはしなかった・・・と思います。
ついに、Stewart Island に到着。なーんにも無いよとは言われたけど、日帰りできるウォークウエイさえあればいいのさ〜。
とにもかくにも、飯!おなかすいた。フリーの食材置き場にパンがおいてあったので、いただく。賞味期限すぎてるけど・・・。あとはスーパーへ。
ミルクとヨーグルトとハムとトマトと〜。今日は卵はやめ。未加工のトマトは久々だ。あとマッシュルーム・・・。
例のフランス人さんと一緒に、まずは、Observation Rock へ。また、坂だ!島だしね。坂だよ。しかも急だよ。えっちらおっちら上ります。ブッシュを抜けるとそこからはゴールデンベイが。ハーフムーンベイの反対側(?)にある海が見えます。
どうやら、そこからゴールデンベイへ抜けるウォークウエイがあるらしいので行ってみます。Catlins Coaster で行ったブッシュと同じような感じ。雨林です、シダ&コケ。道が濡れてて滑りやすい。やっぱブーツだよなぁ・・・。っと、一人で歩いているドイツのお姉さんと合流。このフランス人、フレンドリー。
そしてゴールデンベイへ。えーと、でましたよ。NZの風物詩、サンドフライ。手と首くらいしか出してなかったので、ほぼ被害はなしですけど、虫除けを買うことを決意(笑。
そこから、Ackers Point へ行こう〜ということになり、Golden Bay Track へ。ここも、同じようなブッシュウォーク。が、やはり複数人で歩くと自分のペースではないので正直なところちょっと疲れる・・・。
Deep Bay をすぎて、Harfmoon Bay へ戻ったところで、一度お別れ。帽子と手袋を忘れた(落としたかも??)を確認したいのと、あと虫除けを買うのと、ウォータータクシーの予約をしときたいので Centre に行きたいのだ♪
まずは、帽子と手袋の確認、宿にて無事を確認しましたー。いや、今なくすとかなり痛いのでね。
で、4 Square Supermarket に行き、 Insect Repellent ありますかーって、場所を教えてもらったはいいが、パッケージが全部同じに見える・・・。洗顔、日焼け止め、えーとここは歯磨き、あ、ポリデントw。・・・と、5分くらいかかってようやく発見w。
それから、インフォメーションへ。Ulva Island に行きたいんですけどーって教えてもらった。一番安いのが $20 で、9:00, 12:00 16:00。他のは好きな時間を決めてその時間に来てくれるけど、$25 だそうだ。ブッキングしておいてーと言われたけど、時間的に戻れそうなので、保留。ってか、自分一人で決めるわけにはいかんしな。ついでに、Ackers Point まで、どれくらいかかるか聞いてみると、1.5〜2時間らしい・・・。そんなかかるのかぁ〜。ま、とにかく行ってみよう。
灯台まで歩く。途中までターマック、そっからグラベル、もっといくとウォークウエイになってます。ウォークウエイの入り口で、 Tui っぽい鳥を発見。相変わらずへんちょこりんな鳴き方をしよります。すぐのところに、Harrold Bay 。ちっこい家。そっから Ackers Point まで、20-30分くらいかなぁ。それほどきつい道ではないです。町から45分だった気がする。
灯台のしたに、例の男女が。さっきついてそんなに待ってないわよ・・・って、ワタクシが早いのか、彼らがゆっくりなのか・・・。サンドフライと戦っておられたので、さっそく買ってきた虫除けを手渡してみたり(笑。
ペンギン・・・いませんねぇ・・・。シーガルよりちっとでかいやつは、なんとかっていうアルバトロスの仲間・・・なんだっけMo〜だったはず。目がきりっとしてるやつ。
しばし休憩の後、町へ。インフォメーションで Water Taxi の予約を。僕は明日しかないので、9:00出発 12:00 戻り。明日は、スポーツイベントが島であるらしく、彼らは結局日曜日に行くことにしたらしい。
今日は、ちょうどいいウォーキングでした。
晩ご飯、いつものスープにも慣れてきた。が、慣れて油断をすると失敗するのが世の常。えーと、まず、火加減を間違う。火が強かった〜。タマネギこげた〜。すみません、質問です。マッシュルームの下ごしらえってどうしたらいいのでしょう?テキトーに切ってぶち込んだが、スープの色が黒くなった〜(><。少しミルクを入れたら、さらにみょうちくりんな色に(汗。ってか、ここナイフが無い??そんなばかな。スイスアーミーナイフのちっこいので、人参とかタマネギとか切ってました(汗。洗い物の中にもナイフ見なかったし、マジで無いのかな。
そして、明日のランチの準備。トマトを切って、ツナを入れて、ハムとチーズと・・・。あ、ドレッシングが無い・・・って、これじゃ味無いですな。あとは、怪しい色のオレンジジュース(たぶん)。
明日は午前中 Ulva Island、午後は Rakiura National Park の入り口の鎖を見に行くのだ〜。