5秒もないアニメーションに何時間かけてんだか・・・。久々の手付けの動きなんでめちゃめちゃ苦労してます。
でもねー、ここで作りこんであるのと手抜いて作るのとでは印象が違うから、がんばらないといけないのね~。 自己満足が入っているかもしれないけど、なるべく、やっぱり見た人がひきつけられるものをつくりたいし。
外明るい・・・。コーヒーのんで、もうひとがんばりするで。
5秒もないアニメーションに何時間かけてんだか・・・。久々の手付けの動きなんでめちゃめちゃ苦労してます。
でもねー、ここで作りこんであるのと手抜いて作るのとでは印象が違うから、がんばらないといけないのね~。 自己満足が入っているかもしれないけど、なるべく、やっぱり見た人がひきつけられるものをつくりたいし。
外明るい・・・。コーヒーのんで、もうひとがんばりするで。
無料占いオーラソーマリーディングとやらをやってみました。
◆ 一本目 魂のボトル(あなたの本質を示します)
非常にクリエイティブな人です。現実的な感覚よりも、直感的な表現を大切にするでしょう。芸術やマッサージなど、言葉を使わないコミュニケーションにおいて主に才能を発揮します。また、コンピューター関連にも力を発揮できるでしょう。新しい試みを厭わず、積極的に取り組んでいくでしょう。自分の世界観をとても大切にし、創造性を持って表現していくアーティストタイプ。夢を持って自由に生きるのびのびした精神の持ち主です。
- ボトルNo : 085
- ボトル名 : タイタニア
- カラー : ターコイズ/クリア
好き勝手やるのは大好きです。自分の世界に閉じこもるのも大好きです~、なんでモテ系モテ君らしいがさっぱりそんな風には感じられず、くりえいちぶ面も技術がおいつかなくてがっくり来ていて将来不安。いつまでも子供~。
最近、夢にむかってごーするか、現実を見て何がベストか考えて生きるかで悩んでたりもする。性格からして向かってごーなんだろうけど、んでも悩むよ。
◆ 二本目 チャレンジ&ギフトのボトル(あなたの過去と乗り越えるべき課題を示します)
現実社会への不信感や絶望を抱いています。自分が見放された存在だと、感じているのかもしれません。嫉妬や妬みの感情を持ちながらも、それに向き合うことができず内面に多くの負の感情を押さえ込んでいます。精神的に傷つきやすく、自分自身も、人も信じることができずにいます。コミュニケーションの問題を抱えがちでしょう。
- ボトルNo : 101
- ボトル名 : 大天使ヨフィエル
- カラー : ペールブルー/ペールオリーヴ
絶望~♪ 絶望~♪ 誰も信じられません絶望~♪ にもかかわらずかまってちゃんだから困る。
◆ 三本目 「今ここ」のボトル(現在の状態と気づきを示します)
浄化のときを迎えます。澱のように溜まった涙や毒素を取り払うべきとき。自分自身をクリアにし、健康にしていくことが大切です。食生活や生活習慣の改善、たっぷりと睡眠を取るなど、健全な生活を心がけましょう。自分のなかに自浄作用が起きたとき、本来持つエネルギーが活性化するはず。抱えていた混乱や混沌が流れさり、大いなる可能性が生まれます。明確な意志を持って人生を生き抜く力を取り戻すことができるでしょう。
- ボトルNo : 100
- ボトル名 : 大天使メタトロン
- カラー : クリア/ディープマジェンタ
最近はやりのデドックス(違。 まあ、確かに食っちゃ寝食っちゃ寝してまったく健康的でない生活をしているので直さんといかんなぁと、常に思っているところではございますが、なかなか難しく・・・。澱のように溜まった涙・・・ですか、センス良くなりたーーーいっ!(涙。
◆ 四本目 未来のボトル現在の状態からどう変わっていくか、未来の可能性を示します)
自分の中に平和を見出したあなたは、周囲に安らぎを与えることができます。高い次元で心の交流が図れる人です。何ものにもとらわれず、自由な精神で神なる存在とアクセスすることができ、深い信仰心を養っていくでしょう。本当に表現したいことを、天も望んでいることを実感します。光明を得たあなたは、霊的に人を導く指導者。自分の内側にも、世界に向けても純粋に平和を希求し、またそのために建設的に行動していくでしょう。
- ボトルNo : 050
- ボトル名 : エルモリヤ
- カラー : ペールブルー/ペールブルー
さらっとすごいこと書いてある気が・・・今はやりの○○○とか○○○とか・・・ではないよねきっと。われとともにへいわを ウェーハッハッハ・・・違うな。いや、たしかに解脱したいとは思うんですけど(マテ)、神なる存在とアクセスはちょっとかんべんしてください。あ、でもデザインの神様とかアートの神様とか音楽の神様とか、そういうのは歓迎!しかしながら、予想される言葉は・・・・・あんたには向いてない・・・・・・orz
さ、今日もがんばるか。
flash でプログラム書いてていくつかハマッたのでメモメモ。
いかんいかんと思いつつ眼鏡ばっかり増えましたその4。sios。sios も2本目(1本目)。
形はけっこうベーシックだけど生地がやばいです。こんな生地そうそう発見できないのではないかと。お店で見た瞬間、うぉっと言っちゃったり。スルーする人のほうが多いみたいですけどね。
クリア系だからかければある程度顔になじむので、遠めから見れば緑の眼鏡です。眼鏡だけで見るとすごいですが、かけると思ったより落ち着いて見えると思います・・・・・・たぶん。
いかんいかんと思いつつ眼鏡ばっかり増えましたその2。chocolate。2本目のkamuro(一本目は quadratus です)。
これ以外にも色があったんですが、これからかけたくなるような色だったので、この色にしました。一番人気だとか。
テンプルが綺麗なんですよ~。
フロント楽器一度やってみたいなぁ~と突然思ったりする仕事が進まない夜です。フルートもかっこいいので好きですが吹いたことないので、クラリネット。でも、B♭管だからCの譜面で移調しながら吹かんといかんのか・・・移調苦手なんです~(サックスもB♭とかE♭だよね)。ま、譜面書きゃいいんだけど・・・。
でも生楽器は音でかくて練習するとこないんだよねぇ。たまに、裏の川で練習してるラッパとかサックスとかフルートとかいるけど、けっこう聞こえるし。あと、楽器代はともかく、日々のリード代を考えるとけっこうお金かかる。なんとか思いとどまりました。まぁ、今はじめたところで練習する時間が半年もないし。
その前に20年前のクラビノーバ(CLP-30)を生ピに買い替えだよな~。さすがにタッチの違いが大きくて生ピアノで苦しむようになってきたし。
打ち合わせついでに、某学校の展示会へ行ってきました。
毎回、呼ばれないのに行ってますけど、作品の程度はまぁおいといて、どんなのを作りたいのかを知っておかないとまずいよねと。僕はあまり器用ではないので、たくさんのことを伝えるってのはできないのだけど。
ゴールとなるものの青写真が見えれば、それに近づくにはどうすればいいかをかんがえたり、直接必要なものが伝えられなくてもそれ以外の部分に必要なことを伝えたりするってのはできるような気がするんですよねぇ。
んー、むつかしい。でも毎年思うのは、フォント選びテキトーすぎ~。フォント選び下手くそなわしがへたくそって思うから、そうとうやばいよ。こればっかりはまじめに何とかしたい。
某コピーをやれとの指令により、rubato なイントロ+前テーマ+5コーラス分(だったかな?)ソロ+(ベースソロ)+後テーマ・・・まじですか?・・・覚えられないよ~(T_T)。しかもテンポえっらい速くて指まわらん。ソロんとこアドリブでやんのもつらいけど、覚えるほうがもっと辛いわ~。同じ曲のリードシートもまだ覚えられてないんですけど・・・
アドリブんときは勢いというかばくちというか、なるようにしかならんので開き直ってうお~~~~ど~りゃーーっと弾いちゃうんで、まぁなんとかなる(上手いかどうかは別!)。で、やった後は、あまりのへたさにもうやめようかと思うくらいがく~んと落ち込む。でもやめないけど。
にしても二段譜覚えた記憶なんて、ちっちゃいころのピアノの発表会くらいしか記憶にないなぁ。おけいこやめた後テキトーに弾いてたときも、ほとんど暗譜した記憶ないもんなぁ。あ、ラグタイム弾きまくってたときは覚えたかも(もう弾けないけど、エンターテイナーとか、パイナップルラグとか)。でも、あれABA形式だし繰り返したくさんだし、覚えやすいっちゃ覚えやすい。・・・ほんとにできんのかな。。。
技術のほうは相変わらずで、おそらくトルコ行進曲のベートーベンのほうを弾く子よりはうまいが、モーツァルトのほうを弾く子より下手だと思われます。小学生より下手や~。最近、左手はコードしか弾いてないしなぁ・・・。ま、2段譜を弾くのとはまた違う脳みそつかってるので完全に退化しているわけではないんでしょうけど。
最近セッションでもいっぱいいっぱい感が強くなってなんとかせんといかんし、気分転換にはいいかも。毎日こればっかり弾くしかないかのぅ。
1週間くらい前に「生地のサンプル来たのできてくださいー」って電話あったのだけど、今週ちょいと忙しく、ようやく今日行ってきました。
目標としては、シンプルだけどちょっと違う!とか、裏地が綺麗です!とか、正面地味だけど斜めとか横から綺麗なやつ!とか、そんな感じです。ひねくれてます。
外側は濃い目の黒とかブラウンで、内側はビビットな色になりました。年内にはできそう。でも僕センス良くないからちょっと不安だったり。ま、好きなブランドなので、無茶な要求でもかっこよくなって来るとは思うんで。たーのしみ~~~~。
で・・・・・・、それとは別ですごく気になる生地を見つけてしまい、どっちにするかすんごく迷ったり。クリア+白+黒でレイヤーになってるんだけど、そのクリアの具合がたまらん生地でして、なんか氷みたいなの。これはこれで別で作りたい~とか迷ってたら、「じゃ、2本目これで」とかいう話になってしまったw(今頼んでるのが出来たら考えるってことで)。
で、で・・・・・・、生地を決めてよろしくおねがいしますの後、なんとなくお店んなかぶらっとしてたら、またやばいもの発見!。lafont の新しいのもかなり良かったんだけど、それを上回る生地のヤバさに負けました。これ売れてなくなったら後悔すんだろうなぁ~と思ったんでお買い上げ。こっちもたのしみ。
眼鏡選ぶときは、どっちかってと生地に目が行くのかもしれないなー。
自分のお当番の時はまぁなんとかかんとか弾ける(上手かどうかは別として)んだけど、人のソロのときにバッキングするのがうまくいきません。バッキングできないピアノってorz
人の音を聞きながら、いいように弾いていくわけですが、これがえらいこと難しい(特にベースソロのとき)。こう弾いたらかっこいいだろうな~って弾こうとして、ミスタッチして、どこやってるかわかんなくなるという、自滅。弾きたいコードがぱっとでてくるようにしないといかんのだけど。全然弾き込めてないし。でも曲いっぱいあるしーどうしよう・・・。
他にもアドリブとかイントロとかエンディングとかできないこといっぱいあるし・・・って全部ですね・・・先は長いねぇ~、ってまだじゃずぴあの始めて1年ちょいしか経ってないから当然長いわな。
ずーーーいぶん前に買ったような気がするんですが、昨日やっとパッケージを開けました(汗
最初の戦闘のチュートリアルで3D酔いしそうと思ったけど、思ったとおり3D酔い気味orz