学園祭行った

昨日だけど。しかも、終わる1時間前だけどw。(それまで仕事してました〜)

一応がんばってるようでよかったよかった。まぁ、学科の特性上、一つに集中! って感じではないので、クオリティー上げてくのは大変だろうけど。はやくやりたい事見つけてそっちに集中していけるといいんですけどね。

授業では話せないような事もいろいろしゃべったしおもろかったです。が、ああいう場でああいう事を言ってしまうとマズいんだろうけど(汗。

とりあえず、CSS 勉強の wiki を立ち上げようかと pukiwiki いじってます。

Virtual PC

Virtual PC に sarge 入れて遊んでます。KDE 入れて vnc 入れて X でゴソゴソやってみています。

時計が激しく進んでしまいます。これは困る。ntp-server 入れてもシンクしてくれません。ntpdate してあわせても、ズンズン進んでいく・・・。昔、時計がズレた PC でいろいろやっていて大変な目にあった記憶があるので(ファイル管理のとき)、時計はちゃんとあわせたいんですけど。どっかに何かあるような気もするんですけどねぇ。ちょっとこれでは常用するには辛い。

sarge が出たらうちのサーバー替えたり GbE にしたりと、ネットワーク関係を色々いじろうと思うので予習できるとこは予習しておこう。どのコンピュータ(Win,Mac Linuxなど)からでもサーバーの同じツールが使えるようにすることと、それぞれ環境固有のツールが使えるようにすることがしばらくの目標かも。まぁ、X 飛ばしてゴニョゴニョすればいいんでしょうけど。

なんか、こう、大変なほうに大変なほうに持っていっているような気がする(^^;;。いや、でも、apache とか squid 、どうせなら *nix で動かしたいし。で、どーせ動かすんだったら、*nix なり X なり、それもやってみたいし。かといって、Photoshop は捨てられないし。・・・ まぁ、なんとかなるさw。

squid のキャッシュ

squid のログなりキャッシュなりを上手いこと利用できないかと、以前はアクセスログからサイトの利用回数を出して、アクセスが多いところを表示するようにしたら便利かなぁ とか思ってました。一応ログだけはセコセコとっているが、ブックマークとかアンテナとか RSS と絡めようと考え中。組むの大変そうだけど。

で、今日は、キャッシュディレクトリの中身からフィルタにひっかかったものを抽出するというのをやってみまった。 /^http://www.layer13.com/.*¥.jpg$/ とか指定してやると、キャッシュのディレクトリからフゴっと jpg 持ってきてくれるようなやつ。まだ、ヘッダ消してコピーしてるだけなので、ファイル名が重なってたりするとアウチなんですけどね。

ディレクトリ構造を維持したまま保存できるようにすれば、外でオフラインの環境しか無いときでもブラウズできていいかも〜。・・・って、なんか、こういうソフトがどっかにあったような気がしなくもない。

micro pc なので ruby で書くとかなーーーり遅いのが難点。sarge 出たらサーバー新調しよう・・・。メールだけならともかく、ruby でいろいろやりたいんで、もうちょい快適なのがいいわ。

授業開始〜

先週は色々忙しいうえ、学校も始まりました。時間割聞いてから授業開始までが 3 日しかないという・・・。まぁ、前もって準備したり去年の分があったので何とかなったけど。

しっかし、緊張するわ。っということで、よろしくおねがいします。

ぐっはぁ〜 続 Flash メモメモ

壮大な勘違いをやらかしていたような。

アニメーションをつけた MovieClip に RegisterClass すると、その MC につけたアニメーションが消えるとばっかり思ってたけど、ちゃんと残ってるのね。

なーんか、昔試したらダメだった記憶があるんだけどなぁ・・・。そん時にやり方マズったか。みょうちくりんな回避方法を考えてゴリゴリやってたけど。

とりあえず、最初から考え直しじゃ。前向きに〜。

ばっかでーす。あっほでーす。(はぅ

Flash メモメモ

過去 Director 現在 Flash をメインでゴソゴソやっていて、他のオブジェクト指向言語を使っていないせいかはどうか知りませんが、相変わらず MovieClip 主体で swf の構成を考えてます。クラス作っても MC 内に隠蔽(っても見えるけど)してなるべく気にしないように作ります。おそらく、最近のはやりからは遠ざかっているんでしょうが、flash 5 のクセというか。イチイチ MovieClip でアニメーションつけていたりするので(スクリプトでやるよりも動作が速いようなんで)、なかなか Class オリエンテッドな物を作ろうとしなかったんです。余裕も無いし。が、そろそろ考えようかなぁと。

とりあえず、お仕事で作り終えたものを UML でゴソゴソ考えなおしています。MovieClip の入れ子をかなり使うんで、初期化のタイミングを上手く把握(ってか管理)しないとわけわからんバグに遭遇することがあるので気をつけないといかんです。ステージ上のオブジェクトで位置の設定やらテキスト編集やらをしつつ、それに上手くクラスをわりあてる( or クラスで管理する) ことができるといいんですけどね。

まぁ、何かできたらここに書いてみようかと。今んとこ、外部から画像をアニメーション(フェードインなど)をつけて表示させるというものを考えています。

うまいことできないのは、ワタクシがアホなだけって説にラチナムののべぼう(ry

とりあえずメモメモ

  • ライブラリパネルでシンボルを追加する時に、.fla ファイル内のオブジェクトを読み込むことができる(数日前知った)。追加されるほうのファイルには、 MovieClip シンボルとそのテストを仕込んでおき、追加するほうでは、必要な MovieClip のみを読み込むようにするといいかも(実験中)。更新した時にも見やすいライブラリの整理の仕方を考えたほうがよさげ。シンボルを更新するする時にリンケージの情報が消えるのでそこは注意しないといかん。
  • フレームアクションは、_root → 子の MovieClip → 孫の MovieClip の順に実行される。それぞれのフレームアクションに trace( this ); と入れると、_level0, _level0.instance1, _level0.instance1.instance2 の順に表示される。