銚子へ行こう

と8月終わりくらいからおもってて、ようやく行けそう。今日w。

カメラとレンズと収納して、あとは vaio u を充電して・・・というときに、 vaio u のバッテリが死んでいることに気づくorz。ACケーブル引っこ抜くと止まる!

うーバックアップなし・・・つらい。CF は 7GB 分あるからなんとかなるとは思うのだけど。いちおうケーズデンキがあるらしいので、ヤバくなったらバス探すかタクシー拾うかしていくか。ま、予備の FinePix があるのでなんとかなるではあろうが。
あんまり寝てないから体力もつかどうか・・・倒れないように気をつけます。

さて、切符とるか。

だれかかけてこの眼鏡

Sios(サイオス)の超キュートなメガネが再入荷!!(INSpiRAL 成城眼鏡店のブログ)

これ、かっわいい。

すごくいいんだけど、サイズもほぼぴったしなんだけど、ワタクシがかけると狙い過ぎになってしまうので残念。

形はどっちかってとシャープ目、大きさもそれほど大きくないので、そーんなに難しくなさそうだと思うんだけど。つぶつぶさえ平気だったら結構いけんじゃないかなぁ。

iPod touch で無線LAN接続でつまずく

WARPSTAR で WEP 128bit ASCII, MAC アドレスフィルタリングONのルータにつなごうとしたら躓いた。

ルータのMAC アドレスフィルタリングを一時的にオフにして、iPod touch で WiFi 設定をし繋がる事を確認。そのあとに再度オンにしても繋がるっぽい。

最初繋がらないのがすごく焦る。

Polaroid 180

あんだけポラやらないとか言っておきながらこのざまだ。

レッサーパンダ ペンギン ペンギン 展望台 展望台

いや、あの、SX-70 とか 690 とか、おされさん仕様カメラは似合わないから絶対無理〜と思ってたんです。今でも思ってますが・・・。が、が、なんとなーくカメラ日和なんてのをひっぱりだして見ていたら EE100 なんておべんとばこ見たいなカメラがでてきたわけです(イメージ検索)。

蛇腹にポラ! しかもピールアパートフィルム(写真屋さんで証明写真撮ってもらうときのあれ。なんかいろいろびび〜っと引っこ抜いたり、ドライヤーぶぉ〜ってやってるあれ。)!燃えないわけがない。というわけで、熱するとどこまでも突っ走ってしまう習性を持つ身としては、EE100 やら ProPack やらを追わずにはいられなくなり、2日くらい検索しまくり。

んー、でもやっぱしポラはフィルム高いしやーめよっかなぁと思った時、携帯電話越しに悪魔の囁きが。180 なんてのがありますよと(どうやら180,185,190,195 とあるらしいが、なかなか検索しても出てこないのでようわからん)。

まぁ、メタルのおべんとばこなのですが、zeiss ファインダーに TOMINON レンズ、アルミ(?)ボディという誘惑3点セットが追加。

運悪く、ネット見てたら新宿の中古カメラ屋に在庫発見。さらに運悪く、新宿にパスポートをげとしにいく用事があり・・・。

まぁ、表記並レベルだったし、とりあえず見せてもらうだけー、と思ってたら、思ったより綺麗だし、ファインダーもレンズもいけそうだし、蛇腹うにょ〜んと伸ばすのとか燃えだし。ついでにフィルム入ってたから初期不良チェックしやすいしってのがダメ押ししてまた無駄遣い。

で、野毛山まで試しにいったわけであります。あいにく1時間しか居られず、たいして撮れませんでした。そっちのほうが予算の節約になるからいいか。

ゴミが毎回出るので、ゴミ袋が必要なのだが、今日はビニール袋ぶら下げてあるってたので、ポラきってても全然かっこ良くないと言われました(滅。ゴミと、フィルムをくっつかないように保管する対策を考えねば。

まだピントあわせるだけでいっぱいいっぱいで、構図がどうのとか言ってられません。まぁ、ちょっとやそっとで上手になるわけもないので、地道に楽しく撮れればいいかなと。

万年筆

万年筆

机の上でメモったりするときはだいたい万年筆です。さらさらっと書けるので好き。でも字ぃ下手なのであまりかっこよくない。

写真のは LAMY の Accent ってやつ。シルバーのところは着せ替えできるのだけど、着せ替えマテリアルがなかなか売ってなくてがっくし(生産おわった?)。プライヤーウッドがほしいんだけどな。

mac で autohotkey みたいなのはないもんかなぁ

windows の autohotkey のようなものが mac でも欲しい。そこまで多機能じゃなくても、テンプレをコピーできればいいんだけど。

探し方が悪いのだろうが、見つからないので、Quicksilver を使う方法で考えた。

まず、テキストファイルの中身をクリップボードにコピーする applescript を作る。テキストファイルの名前は、タイプしやすいアルファベットにして、中身はテンプレート。

で、Quicksilver でファイルを選び、applescript を実行すると、クリップボードにテンプレが入っていると。これだと文字列の置換ができないが、それはまた後で(applescript で入力用のwindow作りゃいいんじゃねかな?) 。

applescript がようわからんが、とりあえず、ファイルは開けた。クリップボードにコピーもできた。だが、Quicksilver からファイルを読み込む方法がわからん。on process text theText だとテキストだけみたいだしなぁ。

applescript のほうを追えばいいのか、Quicksilver のほうを追えばいいのかすらわからん初心者。

apple keyboard

apple keyboard

ちっこいキーボード好きなので発表と同時にぽちっとなしたアップルの新しいキーボードが先週届きました、なかなかいい感じです。

薄い! HHK Pro と比較

薄さ比較するとこんなもん。あまりに薄いので最初は戸惑いますが、だんだん慣れてきました。いすの高さを変えてみたり。

以前の Apple のPC用のキーボードはストローク深いのと押した感覚が嫌だったんですが、これなら大丈夫かも。まだ blog 程度でしかつかってなくて、長時間プログラムを書いたりしたときにどうなるかは分からないけど。

躓いたとこは、最初につないだときに、ソフトウェアアップデートをし忘れてはまったのと、Crtl と CapsLock を入れ替えたときにステアーマウスで Ctrl が動かないのがちと痛い。

というのも、マウスの4,5ボタンに VirtueDesktops の画面移動(Ctrl + Shift + →/←)を割り当ててるんですけど、Ctrl, CapsLock を入れ替えるとキーボードでは動くがマウスでは動かないと・・・。以前はどうしていたかというと、HHK Pro だったから A の左は Ctrl なんです。まぁ、今は Emacs 使ってないから、小指が死ぬことは無いんだけど・・・。こまったなぁ。ま、これはステアーマウス側の問題ぽいし、別解がありそうだからなんとかなるか。

変更にともなう細かいトラブルはあるものの、キーボードはいい感じです。

Bootcamp 上の Windows でちゃんと使えるかはまだわかりません。

眼鏡を入れるケースが欲しいのだが

いつのまにやら30本近くになってしまった眼鏡。これをどう収納したらよいもんか。

今のところ 5本(or4本)入りにフタのくっついたケースに入れてるんですが、積み上げると中身が確認しずらいのと、結構お値段するので、なーんか無いもんかなぁ〜と。コレクションケースでもいいんだけど、ガラスはちと怖い。

どーしたもんかなぁ〜、と、思いついたのが引き出し式のレターケースのちょっと深めのやつ。あれの底にフエルトしけばうまくいかんかなぁ。ついでに時計も入りそうだし。

シンプルでちょうどいい大きさのってないかなぁ・・・。

画像(写真)の管理方法で悩む

日々へたっぴな写真ばかりとっていると、けっこうディスク容量が気になったりします。そろそろバックアップだの管理方法だのを考えないといかんのかなぁと。

ってか、その前にその写真をどう使うのかを考えないと。Webで写真メインに見せたり、Webの素材として使ったり、ごくたまーにプリントしたり・・・。そういう使い方をするときに、どうやったらいいかをかんがえなくちゃね。

僕なんかのレベルだと、見せるのは flickr で十分なんだろうなぁ。レタッチしっかりやって JPG にしちゃえばRAWは保管用。素材として使う場合も実はオリジナルサイズの JPG があればなんとかなるような気がしなくもない。印刷することもほとんどないし(ってか見せる人いまへん)、やるとしたら L版か、minicard くらいだし、それだったら JPG でも十分かな(部屋がきれいになったら、お気に入りのを印刷して壁に貼るというのをやりたいのだが、まだ先)。目的&頻度から考えると、手元には JPG おいとけば十分なんだな。

ということで考えてみた。まずオリジナルのRAWやJPGをそのままDVD or CD-Rに焼く→保管。PC に取り込んで没ファイルをガンガン消す。残ったファイルをレタッチ(レタッチ情報をどっかに保存したいんだけど要調査、DNGで保存すりゃいいのか?)→バックアップをどこかに保存。 オリジナルサイズのJPGで保存 & 見せられそうなやつは適度にリサイズして flickr / fotologue にうぷ。しばらくしたら RAW はメインのHDDから消す・・・と。

そうすると、円盤メディアの管理をしないといかんのだな・・・苦手なんだよなぁ・・・円盤とHDDとどっちがいいのかなぁ。RAW となると、ネット上のストレージサービスを使うのはちと辛いし。要調査

選択範囲を自分のcssで表示するbookmarkletのテスト。

web 見てて、読みたいんだけど表示が気に食わないとき、なんとかならんもんかと思って作ってみました。ネットで見つけたコードをつぎはぎしただけなので作ったとは言わないか・・・。今のところ camino でのみテスト。Firefox をメインでは使っていないので Greasemonkey も使えないし、がっつり読みたいときだけ使うので bookmarklet で。

ようは、選択範囲のhtmlをコピーし div class=”myview” に入れ、既存の CSS を無効にし、自分の CSS ファイルを読み込み(ローカル不可)、body の中身を div class=”myview” に置き換えるだけ。選択範囲の html が不完全だったときの処理はブラウザ依存です。

戻すときの処理はなんも考えてないので、変更前のデザインに戻すにはページのリロードをしないといけないんですが。


(function() {
var s = window.getSelection();
if( !s || !s.rangeCount)
	return;

var f = 'http://localhost/myview.css';

var cr = document.createElement("div");
cr.className = 'myview';

var i,l;

for(i=0, l = s.rangeCount; i < l; ++i){
	cr.appendChild(s.getRangeAt(i).cloneContents());
}

for(i = 0, l = document.styleSheets.length; i < l; ++i){
	document.styleSheets.item(i).disabled = true;
}


var link = document.createElement("link");
link.setAttribute("rel", "stylesheet");
link.setAttribute("href", f);
link.setAttribute("type", "text/css");
document.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(link);

document.body.innerHTML = '';
document.body.appendChild(cr);
})()

これに加え、適当な css をローカルサーバーなどに置けば終了。

ページ見てて、うるさいデザインだったり、1行の文字数が多すぎたり少なすぎたり、字がちっこすぎたり、行間が気に入らなかったり、そういうときに使ってます。ここんとこ、ディスプレイから離れてブラウズすることが多くなり、それに伴って大きめのフォントで表示させることが多いので、そうやってデザイン崩れちゃったときにも有効かなと。

ま、一時的に読みたい部分にフォーカスして読むためだけのものです。毎回絶対っていう類のものは、proxy なり ブラウザなり、もちょっと上流でなんとかするほうがいいかと。

今思ったが、class よりも id のほうがいいかも。

リスサブレ

リスサブレ

リスサブレ, originally uploaded by hidehish.

町田リス園で買ってきたリスサブレ。眉毛?がある。

こういうのをちゃんと撮れるようになりたいんだけど、なっかなか難しいねぇ。

flickr 使ってみました。

ポケットの中のものを減らしたい

持ち物整理。冬はジャケット着るから良いが夏がえらく困る。ということで減らしたい。

今のところ、携帯,ハンカチ,ティシュー,コインケース + 電車使うときは定期入れ。

財布はちょっと前から鞄に入れるようになりました。

でですね、こんなかにメモ帳+ペンを入れたいなぁと。腰リールは結局やってない。ブラブラするし、いがいと邪魔だし、見た目も厳しい。ポーチ持つのもシャクだし、かといって鞄に全部入れてしまうと出しづらい。

というわけで、どーっかで折り合いをつけないといかんわけなのだが・・・。

携帯もコインケースも鞄の中でいいかなぁ〜(男が小銭じゃらじゃらもアレかと思うが)。

ふと思った… suica + rodhia + マネークリップ。んー、あからさまなマネークリップはちょっとなぁ・・・。 カードケースのついたロディアカバーをさがしてみりゃいいのか。んで、そんなかにお札とsuica突っ込むと。

suica から mobile suica にするのもありっちゃアリだなぁ。

ちとロディアカバー探してみよう。

とか考えたところで夏終わるんだが。