htmlのページ考えるのって大変!

IE で、position:fixed; が効かない事をさっき知って、JavaScript で書くのめんどくさい~と思っているところだったりします。

css + javascript でゴニョゴニョやるのって、慣れていないせいもあると思うけど、かなり大変です。css を組むのにかなりの時間がかかっています。しかも、まだ叩き台を作るために、Windows の Firefox 1.5 と IE6でしかチェックしてないので、この後いろんなブラウザでチェックしないといかんという地獄が・・・。

考えたデザインになるべく近付けるためにどうするかを考えるのと、場合分けを考えるのが、ものすごく大変だなぁと、今更思っています。

デザインを実現させるのに正攻法でダメなときは、htmlの構造を変更するのか、cssのハックを使うのか、javascriptで処理するのか、あきらめて Plan B を考えるのか・・・。こんなことをウダウダウダウダ考えながらやってますが、html のページ考えるときは、こういうの多いですね~。

あと、場合分け。Javascript のオン/オフ、CSSのオン/オフ、画像のオン/オフ、Flash のバージョン とか、そういうやつですが、これも考え出すときりがなくなってきちゃって、こまってます。ターゲットとしているブラウザや検索エンジンと、サイトで提供したい機能をしっかり考えれば答えがでてくるんだろうけど。

どうやるにしろ、何かしら妥協をしないといかんわけだから、まずそのサイトの売りというか一番やりたい事の部分を仮組みしてみて、それを表示させるために必要となる機能を確認していけばいいのかなぁ。それをプライオリティの高いところから順番にやっていくと。**をやるにはどうしてもprototype.jsとflashが必要~とか。


ん~・・・。今風の組み方でページ組んでる経験が不足してるってのが一番問題なんだろうけど、はたしてその経験値を上げるのが、今の自分にとって最良の選択かというと微妙かも。 ある程度の知識は必要だと思ってるけど、小手先のテクニックじゃなくて、それ以前の「このデータはどうやって見せたら良いのか」がまだ全然わかっていないから、そこからやっていかないとダメなんだろな。というか、今一番やりたいのはそこんところかも。実際、アクセスログとか、作業ログのデータとか見ると、どうやったらこの中から情報が取れるかを考え始めて、楽しんでしまうし。

どういう情報が欲しいかと、どうやったら見付けやすくなるか、を考えるのが大切なのかな。どういう情報が欲しいかを知るには、相手が何を考えているのかを考えないといかんのか。

遊んでるヒマ無いよなぁ・・・

楽器むずかしい・・・

どんなに家で練習しようとも、本番でトチったらアウチ〜。っというか、ワタクシのばやいは、練習ですら満足に弾けないのですが。ジャズむずかしい〜。

なんか、うまく弾けなくてむしょうに悔しくて、久々にやめたい っとちょっとだけ思った。1日たってようやく落ちついたから、やめないけど。 やっぱし、うまく弾けないとくやしいじゃん〜。もうこんな思いをしたくないフガ〜っと思ったとき、悔しいから上手くなっちゃる〜の方向に持っていけるといいんだけど、一歩まちがうともうやめた〜ってなっちゃうから怖い。沈むときはかなり深いとこまでいくから、そういうときはあまり何かを判断することは避けるように気をつけてるんだけど。

とりあえず、まだセッション経験数1ケタなのに、うまくなるわけないじゃんかボケと自分に言いきかせ、復活しかけております。

今月の目標・・・だとすぐ終わっちまうから来月の目標、メトロノーム無しでは弾かない。 弾きだすとどうにも自分の世界に入って周りの音を聞かなくなるような気がする。ソロどうしよ〜! で頭まっしろなだけかもしれんけど・・・(実際、弾き終わると何弾いてたのか全然覚えてないし)。テンポがブレるのははやめに直しておきたいし。

とにかく、焦らないでいこう。

bloglines でエントリ読んでる時間が一番長いから~

その時間を短くできたら、もう少し別の事をやる時間が増えるんじゃないかなぁと思ったりする。が、読むエントリ数が増えるだけのような気もする。

まぁ、とりあえず、現状で全然満足しているわけではないので何とかしたいの~。というわけで、色々妄想が膨らむわけであります~。ってか、さっさと作ったほうがいいのはわかってるが、rails の勉強が・・・orz。

いつでも読み始められて、いつでもやめられるのが欲しいです。あと、なるたけ環境選ばずにできるやつ。ケイタイでヒマなときとか。そこまでして見たいかって気もするけど、見たいときに見れるちうのは大事かなぁ~なんて思ったりする。

あとは、月並だけど読んだ数とか、そこからブックマに入った割合とか、リンク先のテキストが長いときにあとで読むにできるとか(これはブックマツールっぽい気がするが)。

正直言って、役に立つのかどうかは微妙だけど、仕事じゃないし、やってみてダメだったら考えりゃいいかなぁと。まずは、やってみること・・・が一番大変なんだわな。

ってか、rssリーダネタは、同じようにことを前にいっぱい書いてるなぁ・・・。かぶりすぎ

レビューの時間と、信頼できるシステム が欲しい

今のワタクシに一番必要なものは、レビューの時間と信頼できるシステムなんじゃないかなぁと。

ここのところ(というか前から)、やったらやりっぱなしの事が多く、かつ、新しくやりたいことが日々でてくるわりに、やらないとマズいことも終わっていないという、まぁ、ダメダメな生活をしています。で、モノゴトをスマートに終わらせるために、GTD だ Lifehacks ネタだぁを読んだりちょっと試そうとしてみたりしてるんですけど、まず、この2つを何とか軌道に乗せない限りうまくいかんなと。

この信頼できるシステムというのがクセモノで、何を使ったら良いもんか悩んでます。というか、欲張りなのでいろいろ考えちゃうんです。ワクシの悪いクセ。考えすぎて進まなくなるってやつ。PCと紙を同期させる方法はどんなのがあるか?とか、複数のPCを使っていても平気な方法は?とか、外出先で参照するには?とか。

んー。いきなり100%は無理ってのを思い出さないと・・・。 この場合の next action は何だろ・・・。gtd-php を立ち上げる?

Finder で選択された項目を QuickSilver から読み込む

Finder でファイル選んで、QuickSilve 起動して、Command + G ってやると、Finder で選択されてたファイルが QuickSilver に取り込まれるようです。

spotlight のタグ付けに file taggin pluginを使うと楽だわ。。

Finder でファイルを選んでから、そのCtrl+クリックのメニューを出すショートカットキーがわからないので、automator でタグつけるよりこっちのほうがやりやすい。

MacBookくろ

MacBook

なんかメモリとりかえるときにえらい苦戦しました。まず、うちにある精密ドライバーだとネジが回らず・・・。で、グリップの太いやつ買ってきたら、あっさり回ったり。指の皮むけたし(泣。

その後、メモリ入れかえたんだけど、どうにもカチッと音がせず、ちゃんと入ってるのかわからんかった。 最初やったとき、完全に入ってなかったみたいで、起動しなくて焦ったけど・・・。再度ぎゅ~~~~っとやったら無事起動。

とりあえず、firefox と quicksilver 入れてみました。んー快適・・・って、まだそれしか入れてないんですが。

ちなみに、windowsもちゃんと入れまった。

画像をボックスの中の真ん中に表示したいんだけど、やり方わからない。

photogallery などで、メニュー部分のサムネイル表示を作るときのことを考えてて、壁に。

htmlが、

<ul>
<li><a href="#"><img src="foo.jpg" alt="foo" /></a></li>
<li><a href="#"><img src="bar.jpg" alt="bar" /></a></li>
...
</ul>

で、css が、

a{display: block; width: 120px; height: 120px;}

のとき、かつ、画像の幅と高さが一定ではない場合(aのwidth/heigth以内で)、画像を、a のボックス内の真ん中(水平/垂直ともに)に表示させる方法がわかりません。

僕は、こういうときは a 要素のマウスの反応する領域を一定に保ちたくなるらしいです。a:hover の領域を確保したいといいましょうか・・・。

幅が固定のエリアの場合は table を使えば逃げられるんだけど、可変エリアで使うとき li {float:left;} にして、列数を動的に変更させたいなぁなんて思いましてね。

一番簡単なのは、サムネイルのサイズをキッチリ決めてしまう事なんだろうけど、なんか悔しいし、他にも javascript を使った逃げもできそうだけど、これもスマートじゃないし。

ただの勉強不足ならいいんだけど、力技しか無理なのかなぁ・・・。

MacBook 悩む

MacBook + BootCamp の環境に逝くべきかどうか、すごく悩んでます。

mail環境どうする?→たぶんgmailに移行。

ブラウザは?→firefox(or camino) + safari で平気かと

エディタは?→・・・すげー悩んでる。emacs?

プログラミング環境は?→eclipse on osx or Windowsを使う。

仕事は?→たぶんしばらくはWindowsでやる。Adobe ツールは Winのほうが速いし~。Adobe がUniversal Binaryに対応すれば Mac でできる?ってか、その頃には仕事してないかも。

写真の管理は→とりあえず Photoshop or Lightroomβか。Aparture も触ってみたいんだけど。

BootCamp で Windows を入れた時のデータ管理方法。これ、ぜったいわけわからなくなるから、最初に決めておきたいんだけど。→MacDrive + フォルダ同期ツールで何とかなるか? これをマメに実行できるかどうかが問題か。

スマートフォルダは使いたいけど、Finderが嫌い → ファイラがあるかどうか。avestaみたいなファイラ無いかなぁ・・・。いざとなったら Terminal か。Mac使うときって毎回Finderに慣れずにWindowsに戻ってしまうんだよなぁ。一番気になるところかも。

重量が重い。→体鍛える(w、 or 他の荷物を減らす。んーーー、きびしいなぁ。 毎日ランドセルの中に入れて鍛えるかw。

んー、なんとかしようと思えばなんとかなる・・・かも。

vaio type U と MacBook

ちょい前に見たけど、layer13.com のサーバが調子悪くて(ご迷惑おかけします)書く気にならなかったVAIO type UMacBook

type U は、非常に気になります。ちょっと前に OQO に行くかどうか散々悩んで止めたワタクシとしては、かなり欲しい。そのまま windows 動くし。外行ってネタ仕込みするのに非常に良さそう。blog (というかメモ)書くのにもいいし。とりあえず、エントリだけしました。

MacBookは欲しいけど、重量が・・・2.3kg。ちと重いよなぁ。G4 12インチが 2.09kgだから、液晶デカくなっても200gアップってのを考えるといいのかも。思ったより高くないしなぁ・・・迷うなぁ~。 GbE ついてるしぃ、DVI で 1900×1200 まで出るしぃ。ビデオがオンボードなのがアレでだけど。ただ、Adobe が Universal Binary 対応が来年だから、Flash 使うのは Windows 入れたほうが良いんかなぁ。 BootCamp でちゃんと動くんかなぁ。 ・・・レビューと現物見てから考えよう。

物欲~ 物欲~ 金無~ 金無~

jazz のライブに行きたかったんだが・・・

行きたかったんだけど、先週末に風邪をひいてしまったおかげで、授業の仕込みが終わらず、結局行けませんでした。くやし~

ともあれ、しっかり仕込みをしないとダメなのでがんばります。

やっぱし、スケジューリング大事。コツコツばっかりじゃだめなんだよなぁ~。何か考えないと。