じゅーきねっと

あっという間に 5 月も終わり。はやすぎ。

/.j の やっぱり繋がってた住基ネットとインターネット。こんなんでも東京都は住基ネット入レ〜って言うんでしょうか・・・。というか、まぁ、タレコミにもありますが、総務省の畠中誠二郎・自治行政局長の「いたずらに不安をあおることは極めて遺憾だ。住基ネットは極めて安全なシステムであり、これまでも何も問題は生じていない」 という何のフォローにもなっていないおマヌケ発言は、どうしたらいいもんでしょうか・・・。

全然関係無いけど携帯電話替えたら、10倍(アバウト当社比)くらい無駄なメールが来るようになった・・・。C メールのフィルタってどうやんのかなぁ〜(–;;

用語

3時に布団に入ったんだけど、寝られん・・・。せっかく早く終わったと思ったのにぃ〜。がっくしとほほ〜。っというわけで、朝もはよから何日記なんか書いてんのって感じでありますが、帰ったら死んでるしってんで書こうかなと。

なんとなく、通信用語の基礎知識と、木曽県を入れました。波動用語の基礎知識からお世話になっていたりするんですが、最近はあまり使わなくって、忘れてたんですけど。

で、なんとなーく、foo を検索。foo ,bar の起源の説もいろいろあるのね〜。で、フランス語版とか、イタリア語版も載ってた(すご。で、なんとなしにイタリア語版をグーグルで検索したら、グーフィー、プルート、ドナルドダック のイタリア語の呼び名でヒットしてまたびっくり。んー、これやってるといつまでも見てそうなので、たまににしておこう・・・。萌えが使われ始めたのは、平成3〜5年 らしい・・・っと(なんじゃいな。

修正: Sat, 31 May 2003 09:32:39 +0900
なんとなしにイタリア語版検索したら、 → なんとなしにイタリア語版をグーグルで検索したら、

ruby

起きたら朝だった(^^;。

電車の中(座れたとき)やトイレの中(w)などに読もうと買ってみた、『たのしい Ruby』 を読んでます。まだ制御構造とかそのへんまでしか読めてませんが、けっこうさくっと読める気がします。

でもでも、日記や画像を生成するスクリプトは書けていません。まったりがんばろう。そういうのって Dreamweaver とかでやったほうが楽なんかなぁ・・・、でもでも中間ファイルというか、xml で意味のくっついたデータを持っておかないと、デザイン変更した時に死ぬし。

k 神様、蕁麻疹おだいじに。

リアルタイムレンダリング

/.j の 全身スタンガン?女性用護身ジャケット の”ダーリンの・・・・・・バカーっ!!”は笑った。確かに電撃だ(w。

ネタがありません。ネタが無いってことは、その日に何もしていなかったのと同じだったりするので、非常に寂しいのでありますが。なんかないかねぇ・・・(考え中

っというわけで、思いついたのが、impress の “3Dゲームファンのための「Half-Life 2」エンジン講座” 前編後編。すげー。ここまで出来るのね。”Strider!” って叫びながら人間がわらわらと逃げてくるところは、なかなかよかった。

ただ、ワタクシ、 fps は酔うのでダメなんです(T_T)。あと、恐いキャラがいるとすぐに夢に出てこられて・・・(ヨワ。

ゆくゆくはリアルタイムレンダリングでいろいろグリグリ動かしたいと思っております。

PiNMeN

画像の日付が一日ずれてたので修正。ほんとは日記のファイル名もずれてたんですが、日記のほうは、dc:date 要素をひっこぬくので見た目はかわりません。

PiNMeN DVD が届いた・・・のが土曜日くらい。みんな一斉にふり向くところが。1 話が短いので仕事中の息抜きに最適。というわけではなく、仕事中に見だすとついつい最後まで見てしまうのでキケンであります(コラ。がんばれピンメン。体はってるところが大好きです。ちなみに、ビリヤードが好き。

仕事の神様はどっかにいってしまい、睡眠の神様を頻繁に見ます。で、寝ると仕事の神様が降りてきて、仕事の夢を見させます。夢ん中で授業やってたし・・・。起きると疲れ倍増。

さて、いつか授業のネタに使おうかと思って音ネタを作ってます。テクノというかエレクトロ嫌いな人には申しわけないけど、これしかできないもん(コラ。スライドバーとかロータリーコントローラとか、そういうののデモをやるのに何がいいかなぁと思って考えたところ、よくやるサウンドミキサーっぽい物が良いのではないかと。

今回のは、全部 Pro-53 で作りました。Kick も Hat っぽいのも全部。エフェクトは、Cubase にくっついてたやつでやってますが、元の音は、Pro-53 のみ。理由は・・・なんとなく。

8 track 作って、そこにシーケンスをチマチマと打ち込んで、ソフトシンセのパラメータをいじったり、センドエフェクトいじったりしてるんですが、CPU がオーバーロードして、6tr くらいからブチッっといきます。ま、河童 Pen3-866 なので、辛いのはわかっているし、オーディオに書き出してからエフェクトをかければそんなに重くならないこともわかっているんですが、なんかこう、オリジナルで残しておきたいので、オーディオ化せずに頑張っています。そろそろ pen4 にしたいなと考え中。

もく、きん、どう

木曜日はかなりヤバく、結局、次の日の朝の 6 時に授業で使うプリントが出来るという、あいかわらずつなわたりな生活をしております。授業は 6 時間もあるので、ネタ作ってかないと間がもたなくて死ぬ。金曜日も、帰ったらそのまま爆睡。晩御飯は、久々にパエリヤ + エスプレッソを食らった。1000円ちょい。

で、本日土曜日。久々にお友達に誘われて、Matrix Reloaded を見た。ってか、ネメシスが終了していることに気付いてショック。見たかったのにぃ〜。007 も早くいかんとダメですなぁ〜。でも、なかなかねぇ。

ま、たまには気晴らしをしないと。御飯のあいだ、一人で喋ってたような気もするけど、久しぶりに会ったし、いや、ごめんなさい。本日一日、おつかれさまでした。気分を入れかえて仕事も頑張ろう! っときばってみるが、やっぱ寝るかな(コラ

壁紙

打ち合わせの帰りに、六本木ヒルズの横を通るも中に入る余裕が無く。ほんとは新宿寄ってストラップとか、Suica のチャージとかしたかったんですけど、ABC だけ寄ってそのまま帰宅。

ケイタイでありますが、MySync が届いたので壁紙でも作ってみようかと。どうにもプリセットのはあまり好かんのです。もちょっと渋いというかシンプルなのが好きなので、ちゃっちゃと作って転送〜。おっけー と思いきや、アイコンやら時計やらの領域も気にしながら作らないといけないことに気付きました。ロゴが時計で隠れるーとか。で・・・、計りました、時計の位置とかアイコンの位置とか。ドット単位でちまちまと(笑。日付の関係でずれてるかもしれないけど、まぁ、アタリとしてはだいたい OK かなと。壁紙置き場でも作ろうか・・・ロゴがヤバそうだから無料スペースに(コラ

あー、着うたも作ろう。Kraftwerk がいい♪ ちなみに、前の携帯の単音着メロは、FF6 のオペラハウスの”序曲”だったりします。

写真切れ

LOOX のほうに .xyzzy のファイルをコピーしておかねば・・・。UNDO のキーバインドが違って混乱する〜。やっぱし、Firebird 起動するとさすがに重いなぁ・・・。無変換キーをフックしてタスクリストを出したいとまたしても思ってみたり。変換キーでランチャ、無変換キーでタスク けっこう便利だと思う。でもでも、メイン PC は英語キーボードなんですけど。

そんなわけで、写真のストックが無くなりました。また撮りにいこうと思いつつ、今日も雨。気分転換にカメラ片手にぶらぶらするのもいいものです。徒歩であまり遠くにいけないので、定点観測みたいになってますが。実は、無いこともないんですが、桜の写真を今更出せないですし〜。来年使うか(コラ。

カメラも、最近新しいのが欲しくなり、以前は、OLYMPUS の Camedia E-20 が欲しいと言い、今は、Canon EOS 10D が欲しいと言い・・・。んなもん買って何撮るのよって気もしますが・・・、やっぱ鴨?(笑

で、扉はというと、再び VC++ で書いて photoshop で修正するという線の画像が続いています。DirectX でもちょっと凝ったことしたいとは思いつつ、未だ GDI+ でほげほげやっております。1 度テンプレートを作ってしまえば楽なんでしょうけど、なかなか。

なんか最近、あれしたい、これしたい、ばっかり。いかんいかん。

かるーい

あっという間に一週間がすぎる気がするんですが・・・年でしょうか(コラ

苦労の末 Win2k にした LOOX S9 ですが、苦労のかいあって、非常に快適であります。まぁ、クルーソーのもっさりは多少あるんですが、WinXP と比べたら全然よいです。PC 売るの好きじゃないのでノートはがんばって使うんですが、これならまだしばらくいけそう。使うとしても、メールのバックアップとか、ブラウズとか、SSH とか、 ICQ くらいかな、制作するわけじゃないので ( やっても xyzzy でテキストいじるとか )。時間ができたら Java 入れて、ezplus の何かつくってみようかと思ってたりしてます。とりあえず MySync 待ちで、来たら 5305K の壁紙とか好きなように替えようかなぁと。

っと、Cubase いじったたら 12 時すぎてしまった(鬱

loox S9/70 に windows 2k インストール

もう我慢できん〜ってことで、loox から、XP を消し、2K をインストール決行。

デスクトップと同じ感じで、やってたら、しっかりはまりまして・・・結局 10 時間後に OS のインストール完了(TT。日曜日よさようなら・・・。ってか仕事してましたが。

メモメモ:SP3 適用済 CD には小文字のファイル名があり、そのまま焼くと DOS から見えなくなりインストール中にエラーが出る。また、その CD でインストールしようとすると、古いバージョンの Windows が見つかりませんと出る時に、F3 で終了するしか選択肢が無いので、Win2k βをインストールし、セーフモードで起動(ノーマルモードでは画面が乱れた)して、そこから、SP3 適用済の ¥i386¥ から、インストーラを起動し、インストール作業を行った。

ケイタイかえた

ケイタイってカタカナで書くのはなんだかなと思いつつ、携帯だとなんじゃいな〜だし携帯電話ってのもいまさらアレだってんで。

っというわけで、3 年以上使った 201H (auなんです)には引退していただくことにしました。いやーごくろうさま。っといっても、月に何回かしか外出しないので、ディスプレイ横のスピーカーの上(w)にほとんど定住していたわけですが。

以前、3001H(スカーレットかっこいー&ハムスターw) のとき、5303H のとき(ウルトラマーン)っと 2 度ほど浮気しかけましたが、3001H の時は、即納できるところがなかった、5303H は “やっぱり普通っぽい&ストレートがいい〜” ってんでスルー。っと、日立ばっかですが、”気配りスイッチ” が気に入っていたので、それがついてるほうがいいなぁと思って日立狙いだったんです。ポケットん中入れっぱなしでもマナーモードにできるのがよい。

で、何にしたかってと、5305K。ストレート好き(いちいちパカパカするの嫌)なんで、鳥取三洋のスライド待ち〜とか思ってたんですが、5305 も面白そうなのでダイヴ〜。 EV-DO が出て安定しだしたら替えたいって事を考えると、そろそろ変更しておかないと辛いかなぁと。 ま、3 年同じもん使ってたんで、4年くらいいけるような気もしましたが、カッチョよかったんで変更しました。で、金曜日、授業中に(コラ)入荷電話がきまして(もちろん留守電でしたが)、帰ってにもつおいて、auしょっぷへゴー。 で、帰って寝ました(^^;

とりあえず左手だと片手であけられるんですが、右手だとちと難しい・・・。下手すると、ジョグに触って開けた瞬間電話がかかってしまうという。シャキーンってやりたいなぁ。右手仕様がほしい(電話右手でかける派なんで。

本にホコリがたまってきました。

部屋がかなりやばーく、汚れています。困ります。物を捨てられない人です。雑誌もなかなか捨てられません。っと目についた、UNIX USER は 1998 年のもの。その横にある Linux JAPAN は・・・1997年だよ。 何が入ってんだろ・・・ゴソゴソ・・・”Slackware 3.2″(笑。そういや初めて linux 入れた時の kernel は、1.2.* だったかなぁ・・・? 高校の時だったかな。Slack と PJE と入れてみたけど、当時本しか情報源が無かったから、kernel 再構築以外何もできなかったような気がする(w

さて、例の地層のような本の山にだんだんホコリがかぶってきてヤバイんで、そろそろ何とかしたいんですが、どうにも無理そうで、こまっているところでございます。どーーーしよっ♪どーーーーしよっ♪(以下略

音楽PC

日々のストレスから逃げるべく、毎日少しの時間ピアノを弾いたり(ぼさのば〜とか)、音楽 PC でどんちゃかやったり(こっちはテクノ)、しています。

ピアノのほうは、クラビノーバの古〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いやつ。18年くらい前のもの。鍵盤も普通のものと比べると重め。Steinway と比べるとかなり重め(^^;。ヘッドホンジャックは壊れて本体内に埋没。同時発音数も、普段は気にならないけど、ごくたま〜に気になるかも。ヴォリュームスライダーは動かすとノイズが乗り、スピーカーもやばい。 っと、まぁ 20 年近くたっていればそこかしこにガタがくるわけで、今でも頑張ってます。ピアノ音源買ってきて MIDI で繋げるっていう手もあるけど。

音楽 PC は、河童 Pen!!!-866 くらい。そろそろヤバイかも。halion とか synth 1 とか再生しながらいじると、cpu オーバーロードするし・・・。替えよう替えようと思いつつ・・・。作ってる余裕無いしぃ〜。note PC に Cardbus のオーディオIF 載っけて、どこでも音楽〜ってやりたいんですけど。でも、3.5 インチ HDD が載らないのがなぁ・・・。5400 回転のに換装すれば何とかなるかなぁ・・・。ほしくなってきた(コラ

linux でディレクトリの容量を見る方法

いや、いままで df しか知らなくって(^^; メモメモ。

hide@defiant:‾/public_html$ du --help使用法: du [オプション]‥‥ [ファイル]‥‥ファイル毎のディスク使用量を集計する。ディレクトリは再帰的に処理する。  -a, --all             ディレクトリだけでなく、全てのファイルについて表示      --block-size=サイズ  指定サイズの大きさを 1 ブロックとする  -b, --bytes           バイト単位で表示する  -c, --total           合計を表示する  -D, --dereference-args  シンボリックリンクの場合は、参照先を辿る  -h, --human-readable  人に解りやすい形式で表示する (例: 1K 234M 2G)  -H, --si              同上。但し、桁幅を 1024 の代わりに 1000 とする  -k, --kilobytes       キロバイト単位で表示する  -l, --count-links     同じファイルを示すハードリンクの場合であっても                            全て集計に加える  -L, --dereference     全てのシンボリックリンクの参照先を辿る  -m, --megabytes       メガバイト単位で表示する  -S, --separate-dirs   サブディレクトリのサイズを集計に含めない  -s, --summarize       引数毎の合計のみ表示する  -x, --one-file-system  異なるファイルシステムのディレクトリは集計しない  -X ファイル, --exclude-from=ファイル  指定ファイル中のパターンに一致する                                            ファイルは集計しない      --exclude=パターン  パターンに一致するファイルは集計しない      --max-depth=N     コマンドライン引数より、最大 N 個下の階層までの                        ディレクトリ(--all の指定でファイルも)を集計する                        --max-depth=0 なら、--summarize と同等となる      --help            使い方を表示する      --version         バージョン情報を表示するバグを発見したら <bug-fileutils@gnu.org> 宛に報告して下さい。