うちの WD の HDD、もしかして低速病?

WD15EARS-00Z5B1。

kvm でwindows立ち上げたりすると、すんごく遅くなる。
もとは、

/dev/sda1:
 Timing buffered disk reads:  292 MB in  3.01 seconds =  97.04 MB/sec

が、とつぜん

/dev/sda1:
 Timing buffered disk reads:    6 MB in  4.34 seconds =   1.38 MB/sec

とかなるんだけどorz。
早めに別のディスク買ってきたほうがいいかなぁ。ファームで直るといいんだけど。

追記
USB で 2.5 インチの HDD つなげて、その中に kvm のディスクイメージ入れて試したら、
えっらい速くてワラタ。
ブラウザテストするだけなら XP も 7 も kvm で全然いけるわ。

Dropbox

色々とオンラインストレージ試し中。今回はDropbox。ま、お約束。

https://www.dropbox.com/referrals/NTQzNDg2MzY5
250MBボーナスだそうだ。’For every friend who joins Dropbox, we’ll give you both 250 MB of bonus space (up to a limit of 3 GB)! ’

フォルダ固定だけど、入れた瞬間同期するからいいかも。
んで、LAN sync (デフォルトでオン)ってのがあり、ローカルネットで繋いでるときはすぐ同期すんのね。

バックアップというよりは、一時的な領域として使うのが良いのかなぁ。

バックアップするのに CRASHPLAN を入れてみた

p2p でバックアップできるソフト。30日の試用期間を使って今日からおためし。

ローカルネットの別の PC やら、オンラインストレージ(有料)にバックアップできる。
Mac, Window, Linux で OK。

えーっと、
写真データを早いうちに何とかしたいと思ってるんですが、なかなか良い方法を思いつきませんでね。
NZ のだけでも120GBくらい。オリジナルが消えると泣けますので。いや、ゴミもいっぱいなんだけど・・・。

ただ、ローカルバックアップだけだとちと不安だし、raid のメンテナンスとか考えるとめんどくさいしってんで、
オンラインで取っておけるとこ無いかなぁ〜と探してたとこです。

こいつは、ソフトさえ入れておけば、別のPCにバックアップできるし、オンラインのサーバでも有料だけどおけ。

120GB もあるとオンラインのサーバ(CrashPlan Central ってやつ)に送るのにえっらい時間かかります。38日とか出たw。
今日は、まず別 PC にまずバックアップをとって、それからオンラインのサーバにボチボチあげていくつもりです。

基本的にはローカルのですませて、オンラインのはほんとにもしものときって感じかな。

参考
http://www.crashplan.com

ntp サーバ立てた

えーっと、日付が揃わないと怖いので、今更だけど ntp 入れました。
インストールは sudo apt-get install ntp で。
サーバは、ntp.nict.jp にして、あとは、ローカルネットで公開するように。

restrict 192.168.1.0 mask 255.255.25.0 noquery nomodify nopeer notrust notrap
オプションがこれでいいのかようわからんが・・・。


変更@2010/01/31
全然リンクしてなかったのでかきかえました。
restrict 192.168.1.0 mask 255.255.25.0 nomodify notrap noquery
んー、ちゃんとマニュアル読まないと。
http://www.shoshin.co.jp/c/endrun/faq_restrict.html

クライアント側は、mac は「日付と時刻 」から。ubuntu は、「時刻と日付の設定」で、「設定」から「インターネット上のサーバーと同期させる」として、「時刻サーバ」を選択すればおけ。ntp が入ってなかったら入れてくれた。

参考
http://www.turbolinux.co.jp/products/server/11s/user_guide/ntpdconf.html
http://www.kotodama.jp/blog/index.php/2008/03/18/ubuntu-ntp

scim-skk から uim-skk に変更した

ツールバーを 通知領域に入れたいなーと思い、scim から uim に変えてみました。
mac は mac-uim + skk だったのを AquaSKK へ。
あと、ようやく ubuntu 、mac の skk-jisyo をマージした。

参考
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0099
http://d.hatena.ne.jp/dorayakitaro/20091209/p1

ってーか、今更 z/ = ‘→’ とか zl = ‘→’ を知ったorz。

知らないことがたくさんあるわ。

ちっこいミキサーが欲しくなった (M-10MX)

Roland の MX-5 を一応持ってんですけどね。

でも、イヤホンジャックが壊れて、ヘッドホンアンプ(AT-HA2)を入れてるんだけど、
そのヘッドホンアンプもけっこうノイズ出てるんで、
どーにかならんもんかなぁ〜って思ってるところです。
で、見っけたのがM-10MX。

フェーダーじゃなくてツマミだからコンパクトでよさそう。
ヘッドホンアンプいらなくなれば AC アダプタ一つ減るし。

http://www.roland.co.jp/products/jp/M-10MX/index.html

krita

Krita のフォントがえらいデカいので気になった。

qt3-qtconfig と qt4-qtconfig を入れて、[システム]-[設定]内にあるQt3 Configuration とかで変更すればよいっぽい。
[追記]
かわってないorz
[追記2]
krita-kde4 をインストールしたらだいじょうぶだった。こっちのほうが新しいっぽいし。

ubuntu のみで写真を編集してみた

Church of the Good Shepherd
Church of the Good Shepherd posted by (C)hidehish

なんとなくやってみた。

管理: digiKam
レタッチ: ufraw, Gimp

さっきやったフローとしては、

  1. オリジナル(撮りっぱなしのやつ) を、全部 digiKam で読み込む
  2. 編集中のファイルを入れておくフォルダを1つ作る
  3. オリジナルの中からよさげなやつを選んで星をつける(とりあえず4つ)
  4. さっき作ったフォルダにコピーする
  5. コピーした、オリジナルのファイルを Gimp で開き、編集して、xcf.gzで保存。
  6. Gimp で、コピーを保存で、jpg で保存
  7. digiKam で保存した jpg を読み込む
  8. jpg のExifが無かったら、[画像]-[メタデータ]-[Exif をインポート]で読み込む
  9. [画像]-[ジオロケーション]-[座標を編集] で geotag をうめこむ

で、いけるかと思ったけど、色がおかしい・・・。カラープロファイルのとこも追わないとダメぽ。
あとは、Gimp に調整レイヤーが無いのと、Gimp から出力するときに、exif が消えたりするのが嫌。

む〜。

flash player 64bit 版。 linux 用 10.1 はまだ無いのか

というわけで、10,0,42,34 を入れてみた。
こないだ、入れてみたけど、すぐ落ちる〜とか思ってたんだけど、
インストール後に再起動したら直った。
あと、音が出なかったのは、サウンドの出力先がなぜか変更されてたからだ。

これで幸せなニコニコライフが(違

参考にしたサイト
http://www.rabblerouser.info/blog/?p=741

ちょっと復活

いや、FF13 のプレイ動画をずっと見てて、何もしてなかっただけなんだけど(^^;

んで、今日はちょっと片付けを。
先は長いけど、何もしないよりだいぶマシです。
古いパーツとか、リサイクルに送りたいなぁ。

ミキサーをひっぱり出し、ノイズの微妙に多いヘッドホンアンプに繋ぎ、podcast 聞いてます。

さてと、いろいろと、手段が目的になってきてる気がするので、頭きりかえていかないと。
ついでに○○もしようってついつい考えちゃうのは、こういうときにちょっと邪魔かも。

KVM に Windows7 入れたよ

インストールになんだかえらいこと時間がかかったけど、なんとかできた。
んで、細かいアクセスが多いので何かと思ったらデフラグやってるようで、切ったった。
サウンドは、ドライバ入れてないんでまだ鳴らない・・・。

ま、今んとこ、ただの検証用だし。

お世話になっている先生の本が出るそうな

http://hisakazuhirabayashi.blog95.fc2.com/blog-entry-779.html

専門学校の頃の先生。

先生といえば先生ですが、
特に授業をとっていたというわけでもなく(そもそも学科違ったし)、
卒業制作の発表だけ見ていただいただけなんです。
にもかかわらず、いろいろと助けて頂きっぱなし・・・というか、迷惑をかけっぱなしというか・・・。

昔の話をしてもしゃぁないのでしませんが、
この出会いのおかげで、悩んでた卒業後の方向がいくらか固まったのは確かです。

どんな本なのか、ちろっと聞いてはいますが、ま、買ってからのお楽しみで。

つくえのうえ

デスクトップ
デスクトップ posted by hidehish

PC は Phenom II X4 で新しく組み、モニタは 24インチx2。
モニタの発色全然違うけど、紙やるわけじゃないので大丈夫。
これで、web 作るときも、エディタ、プレビュー、資料が一度に見えるので便利。
仮想マシンの windows 入れてブラウザチェックも少し楽になるハズ。

右モニタに twitter と tumblr と LDR とニコ動を表示させているわけではないはず。

とりあえず、机の上ダケは綺麗にしました。汚いところは見せてませんw。
他んとこもガンガン片付けないといかんとです。

今までがんばらなかったから、
いーかげんがんばんないとなぁ。