バックアップするのに CRASHPLAN を入れてみた

p2p でバックアップできるソフト。30日の試用期間を使って今日からおためし。

ローカルネットの別の PC やら、オンラインストレージ(有料)にバックアップできる。
Mac, Window, Linux で OK。

えーっと、
写真データを早いうちに何とかしたいと思ってるんですが、なかなか良い方法を思いつきませんでね。
NZ のだけでも120GBくらい。オリジナルが消えると泣けますので。いや、ゴミもいっぱいなんだけど・・・。

ただ、ローカルバックアップだけだとちと不安だし、raid のメンテナンスとか考えるとめんどくさいしってんで、
オンラインで取っておけるとこ無いかなぁ〜と探してたとこです。

こいつは、ソフトさえ入れておけば、別のPCにバックアップできるし、オンラインのサーバでも有料だけどおけ。

120GB もあるとオンラインのサーバ(CrashPlan Central ってやつ)に送るのにえっらい時間かかります。38日とか出たw。
今日は、まず別 PC にまずバックアップをとって、それからオンラインのサーバにボチボチあげていくつもりです。

基本的にはローカルのですませて、オンラインのはほんとにもしものときって感じかな。

参考
http://www.crashplan.com

どこでも MyMac できねー。

まずは、WOL起動用リナザウにパッケージのインストール。wol は前にインストールしたので、 fetchmail, procmail, cron をインストール。 cron で fetchmail 回して procmail に送り、 特定のメールが来たら wol 起動するスクリプトを仕込み見ました。(cron じゃなくて fetchmail だけでもよかったかも)。設定方法忘れまくっていたので、後でメモしなくちゃ。

で、肝心のどこでも My Mac テストしてみた。

メインのプロバにつなげているルータにぶら下がってる Mac mini から、別のプロバの 生接続の MacBook に、画面共有、フォルダ共有ともに可能だったが、逆にルータ内に繋げるのは無理だった。ファインダの共有のところに、Mac mini が出ない。UPnP はアクティブになっているのだけどなぁ。どこでトラブってるかはまだわからない。ちなみに、Mac mini から MacBook に画面共有したときは、それなりに綺麗に写った。速度は、まぁ、がまんしながらって感じ。

ただね、家から外につながってもしょうがないわけでw。

で、LogMeIn を試してみた。これは外から中につながった。画面はかなりあれまくってるけど、なんとかなる、速度はやっぱりがまんがまん。ですな。あと、Mac の ブラウザの Java クライアントでつなげたとき、フルスクリーンにすると戻せなかった。

ファイルのやりとりは、いったん iDisk なり gmail なり、どっかのサーバに乗っけてから、それぞれの Mac にコピーっていう手順になるかな。ちっこいファイルなら簡単そうだけど、でかいのになると、回線速度とかもあるし、やり直せるし、待ってなくていいし。

どこでも My Mac はしばらくすれば、どっかに解決法載るんじゃないかと期待しているところ。しばらく様子見。

とりあえず mac osx で firefox を複数プロファイルで起動するメモ。

Leopard + Firefox 2.0.0.9 でやったメモ。

動機としては、Autopagerize + LDRize が便利すぎる。Firebug + Webdeveloper toolbar が便利すぎる。が、あれこれ全部いれていくと重いので、普段使うものと dev 用に分けたいなと。

  1. プロファイルマネージャを起動して、もう一つプロファイルを作成。(dev ってのを作った)
    /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/firefox -Profilemanager
  2. プロファイル dev で起動してみる。(-no-remote は必要なくなった? )
    /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/firefox -P dev
  3. このままだとアイコンが同じで嫌なので変える。

    Firefox.app を Firefox_dev.app という名前で複製。下記のアイコンファイルを変更する or 別のものに入れ替える

    /Applications/Firefox_dev.app/Contents/Resources/firefox.icns
  4. Firefox_dev.app のほうから起動してみて、アイコン変わってるか見る。
    /Applications/Firefox_dev.app/Contents/MacOS/firefox -P dev
  5. このままだとTerminal から起動しなきゃいかんので[Mac OS X] シェルスクリプトとかの CUI アプリケーションを Mac OS X 方式の .app にする方法 [簡単 5 ステップ]を参考に、新しく devfox.app を作る。
    core.shをこんな感じで。
    #!/bin/sh
    
    /Applications/Firefox_dev.app/Contents/MacOS/firefox -P dev &
    exit 0
    
  6. quicksilver から devfox で起動してウマー。

とりあえず動くようにはなった。Firefox_dev.app の中身をいじるのがいいのかなぁ。Firefox 入れ直すときのことを考えた場合は、ファイル名変更のみで解決するからこっちのほうが楽。だけど、Firefox_dev.app をダブルクリックしても dev では起動しないので、あまり綺麗ではない。

Quicksilver なんかから渡される URL は、先に起動したほうに送られるようで、devfox を先に起動してしまうとあまりおいしくない。

mac で web を見る

mac にもだんだんなれてきました。ま、ネットしてるか、プログラム書いてるかくらいなんですけど。

で、今まで Firefox だったんですが、Safari も使いたいなぁ〜と。いや、Safari のが、立ち上がりが早いんで(Opera でも Camino でもいいんだけど)。でで、そこで問題になるのが AdBlock。Firefox の AdBlock Plus に慣れてしまったため、あれが無いとつらいんです。本文の横でちゃらちゃらしやがる広告をなんとかしたい〜。

で、まぁ、ブラウザごとに調べてたんですが、それって、コンテンツフィルタな proxy 噛ませればいいんじゃねかと。Privoxy を発見。

これで Safari だろうが Opera だろうがなんでもこい〜なんだろうけど、壁にぶつかった。原因調査中なのでなんともいえないのだけど、FILTER: hogehoge のフィルタがかからない。マニュアルちゃんと読まんとダメだなぁ。。。

# こないだ見つけた Webrick でフィルタ作るやつを改造したほうが楽のような気がしなくもない。

今んとこ、暫定的に Camino つかってます。Windows で使ってた Firefox の挙動が染み付いちゃってるみたいで、タブを上書き連発して自滅すること多数。ふんが

mac にした

えーと、mac + Parallels (まだ体験版) にしました。Rails と MySQL 入れて、Eclipse + RadRails。管理絡みは Subversion + redMine。ランチャ(と一言では言えないけど)は QuickSilver。

まだちゃんと触ってないけど、処理速度はだいじょうぶそう。起動はMacのほうがかなりはやい。これは Windows にごちゃごちゃと色んなものつっこんだせいもありそう。

Windows が必要なときはしばらく Parallels で使って、ゆっくり mac に移行してみようかと。というか、どっちでもいけるように、WebService を見つけたり作ったりしてこうかなと。

メールは GMail だし RSS は LiveDoor だし、ブックマははてブだし、どっちでも同じ。メモと ToDo についてはまだベストなツールに出会ってないからこれも平気。

仕事をやるときに Finder でいけるかどうかなんだけど、仕事は無いし、大丈夫かな。

あー、一つつらいのが、 au music port が parallels 上だと動かない。bootcamp でできてた音楽の再生もできなかった。

と、いまこんな感じ。

Finder で選択された項目を QuickSilver から読み込む

Finder でファイル選んで、QuickSilve 起動して、Command + G ってやると、Finder で選択されてたファイルが QuickSilver に取り込まれるようです。

spotlight のタグ付けに file taggin pluginを使うと楽だわ。。

Finder でファイルを選んでから、そのCtrl+クリックのメニューを出すショートカットキーがわからないので、automator でタグつけるよりこっちのほうがやりやすい。

MacBookくろ

MacBook

なんかメモリとりかえるときにえらい苦戦しました。まず、うちにある精密ドライバーだとネジが回らず・・・。で、グリップの太いやつ買ってきたら、あっさり回ったり。指の皮むけたし(泣。

その後、メモリ入れかえたんだけど、どうにもカチッと音がせず、ちゃんと入ってるのかわからんかった。 最初やったとき、完全に入ってなかったみたいで、起動しなくて焦ったけど・・・。再度ぎゅ~~~~っとやったら無事起動。

とりあえず、firefox と quicksilver 入れてみました。んー快適・・・って、まだそれしか入れてないんですが。

ちなみに、windowsもちゃんと入れまった。

MacBook 悩む

MacBook + BootCamp の環境に逝くべきかどうか、すごく悩んでます。

mail環境どうする?→たぶんgmailに移行。

ブラウザは?→firefox(or camino) + safari で平気かと

エディタは?→・・・すげー悩んでる。emacs?

プログラミング環境は?→eclipse on osx or Windowsを使う。

仕事は?→たぶんしばらくはWindowsでやる。Adobe ツールは Winのほうが速いし~。Adobe がUniversal Binaryに対応すれば Mac でできる?ってか、その頃には仕事してないかも。

写真の管理は→とりあえず Photoshop or Lightroomβか。Aparture も触ってみたいんだけど。

BootCamp で Windows を入れた時のデータ管理方法。これ、ぜったいわけわからなくなるから、最初に決めておきたいんだけど。→MacDrive + フォルダ同期ツールで何とかなるか? これをマメに実行できるかどうかが問題か。

スマートフォルダは使いたいけど、Finderが嫌い → ファイラがあるかどうか。avestaみたいなファイラ無いかなぁ・・・。いざとなったら Terminal か。Mac使うときって毎回Finderに慣れずにWindowsに戻ってしまうんだよなぁ。一番気になるところかも。

重量が重い。→体鍛える(w、 or 他の荷物を減らす。んーーー、きびしいなぁ。 毎日ランドセルの中に入れて鍛えるかw。

んー、なんとかしようと思えばなんとかなる・・・かも。