uploader

メモツールの延長で、uploader なんかあると便利かなぁ〜なんて思ってちょっとやり方を調べていました。最近はやりのタグ付けてうぉりゃっと検索・・・てやつをやってみようかなぁと。imageup.rbなどを参考にしてみたら、サーバーに上げることはできました。まだそれだけです。

http でいくか samba でいくかはともかく、どの pc からいつでも見れるエリアをきっちり作って、そこにデータを入れていくようにしないと。「あのファイルどこだっけ〜」とか「さっき電源落とした pc に入ってる・・・」とか、そういう事態がたくさんあります。

僕の場合、samba にしてそのまんまボカスカ入れていくと、ぐっちゃぐちゃになってあとでわからなくなりそうな気がして、どうやって管理したらいいもんかを模索中。とは言っても、結局のことろ日々の整理整頓をしなくちゃ! に落着くような気がしなくもない・・・。

web ベースの場合は、いかにしてファイルのputを楽にできるかなんだよなぁ。ん〜。むつかしい。

あと、mod_uploaderなるものを発見。うちではコンパイル時にエラーが出てしまってダメだったんだけど、おもしろそう。

wwwoffle

今、squid が動いているのですが、どうにも設定ファイルがよくわからないのでなんかもうちょっと簡単そうなのないかなぁ〜っと思って、wwwoffle を入れてみました。キャッシュから全文検索なんてのもおもしろそうだし。

LocalNet、AllowedConnectHosts だけかえて動かしてみたら繋がらなくなってしまって焦りましたが、LocalHost の最初に 192.168.1.1 みたいにサーバーの ip アドレスを入れたら動くようになりました。

どのページにアクセスしたのかが index されてておもしろいかも。アクセス回数のリストが出せると嬉しいんだけど、アクセスログのありかがわからない。う〜。

ActionScript のファイルからドキュメントの生成して、見る

いいかげんちゃんとしたコードを書かなくっちゃなぁと思い、ActionScript 2 Coding Standardsを読みつつ、「ちょっと嫌なところもあるけど、ベースはこれにしておくかなぁ〜」なんて考えていました。

せっかく javadoc っぽく書くんだったらそこからドキュメント出したいと思うわけで、doxygen で挑戦・・・で撃沈。そういや、この作業は何度か挑んでは散っているような気はしますが、 doxygen で他の言語に対応させるのはよくわからない〜。っということで探してみたら、 .as 内の javadoc 風の記述を html に出してくれるツールはいくつかあるようで、それを使うことにしました。

で、とりあえず動いたのはas2api : JavaDoc for ActionScript 2.0というやつ。ruby ベースみたいだから、うちの環境でさほど苦労なく動くだろうと。

文字コードが iso-8859 で決めうちとか、出力ディレクトリが決められないとか、そのへんはちょこちょこっと(「とりあえず動く」程度に)修正し、eclipse から呼び出せるようにしてみました。

そうすると、今度は、 eclipse 上でそのドキュメントが見たくなるわけで(w。ちょっと強引ですけど、EclipseHTMLEditorのプレビューで表示させて様子を見ることにしました。

eclipse 依存度がやたらと高くなってきたような気が・・・。ま、作業を、速く正確に安くできれば何でもいいんです。

突然部屋の掃除

風邪は無事なおったみたいです。今のところ頭痛もないけど、油断するとあぶないかも・・・。

で、何を思ったか夜の9時ころから部屋のそうじをしだしちゃいました。 っといっても、極々一部だけなんですけど。ホコリかぶってるコンセントは恐いので、いいかげんやっちまおうと。

それにしても、電源ケーブルってなんでこんなにいっぱいあるんでしょう。普段使うものだけでも、 iPod、携帯、リナザウ、PSP、NDS、デジカメ。そりゃーぐちゃぐちゃになりますわな・・・。

ほんとは、“CableHouse”が欲しいんだけど、予算と置く場所の確保が先みたい(涙。っと検索していてい見つけた、パソコンの裏なんかはS-BOXが良さげ。こんなのもあるけど、こんなにケーブルぐるぐるしちゃって平気なのかなぁ・・・。

気分スッキリ〜 & 他の場所が気になってきて困る。(掃除してない電源スパゲッティエリアがまだあるんだよなぁ・・・、奥のほぉ〜に)

無事授業は終了

頭痛は残っていたものの、無事に今日一日終わることができました。よかったよかった。印刷しないといけないものがあったのでいつもより早めに行ったら、印刷機が使用中で・・・結局普段通りに行っても同じだったというガックシトホホな朝だったりしましたがちゃんと授業にはまにあったのでおけ。

でも、予想通り終わって家についたらバタンキュ〜。

精神的にかなりマズイ

風邪も完治はせず、あーだこーだ考え事をしていたら、だんだんダメダメな方向にずんずんと進んでしまって、コリャまずいぞと。そろそろ人生の選択第2段が近づいてきそうな雰囲気なのもあって、かなり精神的にマイっております。でも、ここは乗り越えんといけないところだと思うのでがんばります。

寝てました

なるべく早く復帰するべく爆睡・・・したいところですが、お仕事もちょっとだけしておりました。う〜。普段ならちゃんと寝るんですけど、今回はあんまり余裕が無く(涙。自業自得。

Subclipse で管理

svn サーバーも立てたしってんで、Eclipse に入れっぱなしで使ってなかった Subclipse を使ってバージョン管理をすることにしました。Eclipse を使わないときには Tortoise SVN を使ってます。

SVN リポジトリからプロジェクトをインポートするやり方は、[ウィンドウ]-[ビューの表示]で 「SVN Repository」を開いて、使っている svn リポジトリの location を入れます。その後ツリーに反映されるので、その中からプロジェクトにしたいフォルダを右クリックし、「Check Out As」か、「Check Out As Project」 を選ぶと、プロジェクトに読み込めました。

ActionScript は Eclipse で書いているので便利になりました〜。

超(メタ)ビジュアル-映像・知覚の未来学

時間層II と Artificial Life Metropolis-Cell が見たかったんで、東京都写真美術館まで行ってきました。

自分で作りたいものは触れるものなので、やっぱりさわれるモノをよく見てた気がするのですが、見るだけのものとか見る位置を変えることによって、見え方が変わるっていうのもいいなぁと思いました。

Artificial Life Metropolis-Cell が動かなかったのが残念。今度動くのみてみたいなぁ・・・(動くんでしたよねぇ?これ)。あと、The Rising Suns の PV が流れてたり。

メモツールメモ

いろいろな場所に分散した情報をまとめて、見やすいようにするにはどうするのがいいんでしょう〜?。ってのを考えてみたり。メールやら RSS やらテキストのメモやら天気予報やら、それに特化したアプリケーションは、そのジャンルのみを処理するのには便利だけれど、それらを同一のフィールドに出して比較したりアイデアまとめたりできるようになったら嬉しいんじゃないかと。

メモメモ:REST、Ajax

にっき?

svn に layer13 のリポジトリを作って、忘れまくっている html やら css やらをゴソゴソいじっておりました。css で段組どうやるんだっけ〜? とか。

使いやすいサイトを手間をかけずに作るにはどうすればいいかということを考えるのが面白いと思っていたんですが、最近は cms がいっぱいあるので、あんまり意味がなくなってきているかもしれません。仕事するうえでは、こういう考えはいろいろ使えているので無駄にはなっていないと思いますけど。

正直言って、ここにダラダラ書くのって、その日(ってか最近は前日になってしまっているけれど)何をやったか思い出し、反省する時間のような気がします。「今日一日何やってたんだろう・・・?」ってのがあったりして焦ることもよくありますし。

最近ちとなまけ気味というか、まとめるパワーが切れているので、しょ〜もない事ばっかり書いているので、シャキっとしなくちゃ。

ローカルで処理できる事とサーバーでしかできない事を上手に分散して無用な負荷を減らしつつ、見る人が情報を簡単に探して、それぞれの切口から絞り込みができるようなサイトにしたいなぁと思う今日このごろです。そのためにはまずシステムよりは中身なのであるが・・・。

Subversion

sarge に入れました。http からも svn からも見れるようになりました〜。windows からは tortoiseSVN が使えるのでらくちん。

てーか、本当は、こういう基礎的な部分を最初にしっかりやらないとマズいんだよなぁ・・・。あと、仕事がらみのデータのバックアップについてもちゃんと考えておかなくちゃ。

firefox で wema と bloglines がうまく動かない

どーにも bloglines でエントリが表示されなかったり、wema のメニューが全然違うところに出るのが嫌だったので、一つずつ拡張を入れて試してみました。原因はタブブラウザ拡張でした・・・。シングルウィンドウ+タブでやるのが好きなので、 Tab-Mix を入れて試し中です。こっちは bloglines も wema もちゃんと動きます(^^